P10 超音波を利用した放射性セシウム飛灰処理の研究(Poster Session)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied immobilization of radioactive Cs in fly ash Geopolymer. To inhibit dissolute radioactive Cs from Geopolymers made of radioactive fly ash, ultrasound treatment was applied. There were produced by Geopolymerization without and with ultrasound in NaAl_O_2 system or HPO_3 was carried out and the US behavior for the immobilization of radioactive species in Geopolymer was investigated. The results showed that using US treated Geopolymer was effective for the immobilization of the Cs and especially, phosphonic acid was useful for the immobilization in the presence of ultrasound.
- 日本ソノケミストリー学会の論文
- 2012-11-09
著者
関連論文
- 223 レーザ照射による釉薬の発色に関する研究(加工による機能創製)
- カーボン薄膜でマイクロカプセル化したZnO微粒子導電粉
- 酸化チタンを利用した合成洗剤の光分解
- GIS を応用した「総合的な学習の時間」支援ソフトウェアの開発
- (39)高専生による地域支援活動 : 福島高専の「総合的な学習の時間」支援プロジェクト(第11セッション 教育研究指導(I))
- 賢沼の水環境について
- レーザー照射による釉薬の発色について(オーガナイズドセッション,超塑性と材料および造形法)
- ペルオキソチタン酸ゾル溶液から作成した酸化チタン薄膜の光触媒活性
- XPSにおける粉末固定法とその評価
- ZnO微粒子のアンドレアゼンピペット法による粒度分布の測定とSEMによる形態および凝集性の観察
- CVD法による酸化チタン微粒子の合成
- 酸化チタンの光触媒活性
- ZnOバリスタ-における原料粉末微粒子の分散性
- 高専生による『総合的な学習の時間』の支援
- 「総合的な学習の時間」 支援ソフトウェアの開発
- (73)地域気象観測ネットワークの構築と運用について : 福島高専の「総合的な学習の時間」支援(マルチメディア(II),コンピュータ(I),第18セッション)
- 高専における「総合的な学習の時間」への協力
- 地域環境情報ネットワークについて
- P10 超音波を利用した放射性セシウム飛灰処理の研究(Poster Session)
- P21 均一液液抽出で形成されるイオン液体における超音波の影響(Poster Session)