履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨建物の換算Is値 : エネルギー法により補強した建物の耐震性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is to propose a seismic evaluation method of existing steel buildings reinforced with hysteresis damper. At first it proposes the equation that converts the seismic structural index Is by using the numerical result in one-mass system building reinforced by the energy method notification. Then this seismic evaluation method is expanded to multi-mass system and the equation of converted seismic structural capacity index is examined by Earthquake response analysis.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2010-03-27
著者
-
位田 拓磨
明治大学大学院博士課程・前期
-
小林 正人
明治大学理工学部
-
五十棲 雄高
明治大学大学院博士課程・前期
-
位田 拓磨
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
五十棲 雄高
明治大学理工学部建築学科
関連論文
- 線形Maxwell型ダンパーの非比例配置による高層制振建物の地震時層間変位制御に関する研究 : 複素剛性を用いた周波数応答関数による地震応答構造の分析
- 中間層免震建物の設計事例のデータベース化と地震応答予測式に基づく構造特性評価(構造)
- 高層免震建物の上部構造部の減衰モデルと免震効果に関する研究(構造)
- 1099 ALC帳壁部材の耐震安全性に関する基礎的研究 : その2.開口部,タイル張り仕上げによる影響(ALC・成型セメント板,材料施工)
- 1098 ALC帳壁部材の耐震安全性に関する基礎的研究 : その1.実験概要および構法の違いによる影響(ALC・成型セメント板,材料施工)
- 23340 制振部材で補強した既存建物の耐震改修に関する研究 : その6:試設計による制振建物の保有性能基本指標の検証(耐震補強(2),構造IV)
- 23282 制振部材による既存建築物の耐震改修に関する研究 : その5 保有性能基本指標_RE_0の多質点系への拡張(耐震補強(11),構造IV)
- 23281 制振部材による既存建築物の耐震改修に関する研究 : その4 入力地震動と構造耐震判定指標E_Sの関係(耐震補強(11),構造IV)
- 23295 制振部材による既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : その3 : 既往評価式との比較及び鋼材種の違いによる耐震性能への影響(壁補強 (7)・架構 (1), 構造IV)
- 23294 制振部材による既存建築物の耐震改修に関する研究 : その2 : Is値診断法と地震応答解析の対応および提案式の検討(壁補強 (7)・架構 (1), 構造IV)
- 23293 制振部材による既存建築物の耐震改修に関する研究 : その1 : 等価線形化法による保有性能基本指標_RE_0の提案(壁補強 (7)・架構 (1), 構造IV)
- 21407 Maxwell 型ダンパーを有する高層制振建物の振動特性 : その2. 解析結果と考察(粘性・粘弾性ダンパー, 構造II)
- 21406 Maxwell 型ダンパーを有する高層制振建物の振動特性 : その1. 伝達関数を用いた地震応答評価とダンパー配置(粘性・粘弾性ダンパー, 構造II)
- 21097 設備機器・非構造部材の耐震設計を目標とした建築物の床加速度応答 : (その6) 床加速度応答に及ぼす建物の塑性化の影響(応答特性とその評価 (5), 構造II)
- 21096 床加速度応答を等価なSIN波へ置換する方法に関する研究 : (その2) Sin 波置換解析手法の検討(応答特性とその評価 (5), 構造II)
- 21095 床加速度応答を等価なSIN波へ置換する方法に関する研究 : (その1) 床加速度応答の単純化式の提案(応答特性とその評価 (5), 構造II)
- 21171 粘性高減衰ダンパーを配置した高層制振建物の動特性解析 : (その2)多質点系の一般応答解の誘導と解析結果の考察(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21170 粘性高減衰ダンパーを配置した高層制振建物の動特性解析 : (その1)解析モデルとランダム振動理論による配置法(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21199 設備機器・非構造部材の耐震設計を目標とした建築物の床加速度応答 : (その5)減衰特性の振動数依存性を考慮した床加速度による転倒実験(応答特性とその評価(10),構造II)
- 21341 中間層免震構造のランダム応答解析によるモード連成作用効果の分析 : 質量比の影響と非連成系の特性(免震:地震応答解析(1),構造II)
- 21198 設備機器・非構造部材の耐震設計を目標とした建築物の床加速度応答 : (その4)減衰特性の振動数依存性を考慮した床加速度応答(応答特性とその評価(10),構造II)
- 22262 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その2 町家の構造評価および総合評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 22261 耐震構造評価およびデザイン評価による岡山県高梁市における伝統的町家の総合評価に関する研究 : その1 岡山県高梁市概要と町家のデザイン評価(伝統構法:耐震診断,構造III)
- 13016 実大建築環境体験装置の開発研究(ものづくり教育・体験学習,教育)
- 杭頭接合条件が建物の地震応答性状に与える影響に関する研究
- 23251 杭頭ヒンジを有するRC造杭基礎建物の地震入力エネルギーと累積消費エネルギーに関する研究(設計・性能評価(2),構造IV)
- 22403 鋼材ダンパーを用いた屋内体育館の耐震改修と耐震性能評価(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 21470 地盤-杭-建物連成系一体解析による免震建物のモード連成作用に関する研究 : (その2)杭基礎と杭の付加質量による影響(高層免震・連成解析,構造II)
- 21469 地盤-杭-建物連成系一体解析による免震建物のモード連成作用に関する研究 : (その1)地盤-建物におけるモード連成作用の検討(高層免震・連成解析,構造II)
- 21463 免震建築物の高次振動モード評価に関する研究 : (その3)免震均質せん断棒の応答層せん断力特性(免震高次モード,構造II)
- 21377 建物の減衰特性と長周期地震動を考慮した床応答評価に関する研究(損傷評価と応答特性,構造II)
- 22094 床剛性を考慮したダンパー付き木質建物の地震応答解析(振動特性,構造III)
- 23118 杭頭ヒンジを有する鉄筋コンクリート造中層杭基礎建物の地震応答に関する研究(杭・動的相互作用,構造IV)
- 21162 杭基礎で支持された超高層免震建物の地震応答に関する研究 : (その1)杭基礎の有無による上部構造の応答比較(免震解析(1),構造II)
- 21166 高層免震建物の上部構造部の減衰仮定と免震効果に関する研究(免震解析(2),構造II)
- 21163 杭基礎で支持された超高層免震建物の地震応答に関する研究 : (その2)杭基礎が上部構造や免震層に与える影響(免震解析(1),構造II)
- 21461 建物-杭-地盤の動的相互作用を考慮した基礎免震建物のモード連成作用(免震解析(1),構造II)
- 23374 杭頭ヒンジを有する鉄筋コンクリート造建物の地震応答に関する研究 : その2:杭頭モーメントとベースシアー係数の関係(設計・解析法(2),構造IV)
- 23373 杭頭ヒンジを有する鉄筋コンクリート造建物の地震応答に関する研究 : その1:上部構造および杭の地震応答性状(設計・解析法(2),構造IV)
- 23215 杭頭及び地中部にヒンジを有する建物の地震応答に関する研究(設計・解析法 (2), 構造IV)
- 23056 杭頭ヒンジを有する杭の制振効果に関する研究(鉄筋コンクリート構造の新しい考え方と構造新技術 (2), 構造IV)
- 21273 複層免震構造の応答性状評価に関する研究(免震解析 (2), 構造II)
- 偏心を有する木質建物の粘弾性ダンパーによる地震応答制御 : 立体模型による振動台実験と応答構造の分析
- 中間層免震構造の地震応答予測と動的設計手法の合理化
- 23239 鋼板内蔵型RCボンドレスブレースのエネルギー吸収性能の改善に関する実験的研究 : (その4)降伏変形角およびエネルギー吸収性能の比較(耐震補強:ブレース補強(3),構造IV)
- 23238 鋼板内蔵型RCボンドレスブレースのエネルギー吸収性能の改善に関する実験的研究 : (その3)載荷試験の概要および履歴ループ(耐震補強:ブレース補強(3),構造IV)
- 23240 鋼板内蔵型RCボンドレスブレースのエネルギー吸収性能の改善に関する実験的研究 : (その5)芯材の座屈性状および圧縮と引張の耐力差の検証(耐震補強:ブレース補強(3),構造IV)
- 21291 履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その3 エネルギー法と換算Is値によるS造体育館の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21105 杭頭免震建物における杭頭回転を考慮した免震層の水平剛性評価(免震解析,構造II)
- 21151 地盤-杭-建物連成系一体解析による免震建物のモード連成作用に関する研究 : (その3)固有値解析と地震応答解析結果の対応(免震解析・調査,構造II)
- 23044 鋼板内蔵型RCボンドレスブレースのエネルギー吸収性能の向上に関する実験的研究 : (その2)降伏変形角、エネルギー吸収性能および等価粘性減衰定数の比較(既存建物:免震・制震補強(2),構造IV)
- 23043 鋼板内蔵型RCボンドレスブレースのエネルギー吸収性能の改善に関する実験的研究 : (その1)ブレースの正負漸増繰返載荷試験(既存建物:免震・制震補強(2),構造IV)
- 23392 Bi-Linear型履歴部材で補強した既存RC造建物の耐震診断法 : 減衰定数の評価手法に関する検討(免震・制震・制振(1),構造IV)
- 伝統的町家の耐震改修促進を目的とした耐震性能評価ガイドの提案
- 21292 履歴型ダンパーを用いた制振補強建築物の耐震性評価 : その4 エネルギー法と換算Is値によるRC造学校校舎の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21293 履歴ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その5 エネルギー法と換算IS値によるRC造集合住宅の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21115 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その2 せん断力係数分布の定式化(免震評価,構造II)
- 21114 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その1 Bi-linear型免震装置の構造特性とせん断力係数分布の関係(免震評価,構造II)
- 21290 履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その2 換算Is値の補正および地震応答解析による検証(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21289 履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価 : その1 エネルギー法に基づいたダンパー補強建物の換算Is値(履歴ダンパー(2),構造II)
- 架構の塑性化を考慮した中高層制振建物の損傷制御 : 座屈拘束ブレースを用いた鉄骨構造の損傷予測
- 22258 伝統的町屋の耐震改修促進を目的とした耐震性能評価ガイドの提案(伝統建築耐震診断・補強(1),構造III)
- 21482 多様な地震動に対する応答評価指標に関する研究(地震動特性と建物応答,構造II)
- 22069 偏心を有する木質建物における粘弾性ダンパーの適用に関する研究(その1)(速度依存・免震・制震(3),構造III)
- エネルギー法に基づいた制振補強建物の換算Is値--履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価
- 自由テーマ部門 履歴型ダンパーを用いた制振補強建物の耐震性評価--エネルギー法に基づいたダンパー補強建物の換算Is値 (2010年度(第2回)免震構造・制振構造に関わる研究助成の成果報告)
- 免震部材の多様化に対応した免震建物の設計用地震荷重分布
- アンケートから見た耐震技術者の意識 : 3.11をどうとらえたか(第1部 耐震の今と3.11,耐震の今:成熟から拡張へ)
- 1041 太陽光パネル設置基礎の構造性能に関する研究(地下防水・雨仕舞,材料施工)
- 21274 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その3 提案式の修正と安全率の提案(免震応答特性,構造II)
- 22206 地域文化を活かす歴史的街並群の再生のための工学的アプローチ : その3 岡山県高梁市に基づく町家の多角的評価に関する基礎的研究(伝統建築物特性・設計法(3),構造III)
- 21384 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算Is値 : その4 制振部材で補強した既存鉄骨造体育館の換算Is値(履歴ダンパー(1),構造II)
- 21383 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算Is値 : その3 履歴型ダンパーで補強した中低層S造建物の換算Is値(履歴ダンパー(1),構造II)
- 21382 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算Is値 : その2 スリップ型復元力特性を持つ建物への換算Is値の適用(履歴ダンパー(1),構造II)
- 21381 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算Is値 : その1 換算Is値算定に用いる係数と地震応答の関係(履歴ダンパー(1),構造II)
- 23165 鋼板内蔵型RC外付け耐震補強工法におけるボンドレスブレースの構造性能に関する研究 : (その2) 降伏変形角および変形成分の詳細(耐震補強:外付け・架構(1),構造IV)
- 23164 鋼板内蔵型RC外付耐震補強工法におけるボンドレスブレースの構造性能に関する研究 : (その1) 実験概要と試験結果概要(耐震補強:外付け・架構(1),構造IV)
- 21275 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その4 多様な復元力特性を有する免震建物への適用(免震応答特性,構造II)
- 21273 免震建物の上部構造の振動特性を考慮した応答評価式の提案(免震応答特性,構造II)
- 21261 端部回転を有する積層ゴムの力学特性に関する研究 : その2.杭頭免震建物における積層ゴム端部回転剛性および水平剛性(免震積層ゴム力学特性,構造II)
- 21260 端部回転を有する積層ゴムの力学特性に関する研究 : その1.水平剛性評価と免震層の挙動把握(免震積層ゴム力学特性,構造II)
- 21139 建物の減衰特性と地震応答指標に関する研究 : (その3)減衰仮定および地震動特性を考慮した地震応答解析(減衰特性ほか,構造II)
- 21138 建物の減衰特性と地震応答指標に関する研究 : (その2)多様な地震動に対する応答評価(減衰特性ほか,構造II)
- 21137 建物の減衰特性と地震応答指標に関する研究 : (その1)実大震動台実験記録に基づく鉄骨造建物の減衰特性評価(減衰特性ほか,構造II)
- 21272 免震建物の上部構造の減衰モデルに関する研究(免震応答特性,構造II)
- 21142 免震層の上下に振動系を有する免震建物の振動特性評価 : (その1)ランダム応答理論を用いた応答の2乗平均値(モデル化・応答,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21451 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算I_s値 : その5 換算I_s値に基づいて制振補強された低層建物の時刻歴応答解析による耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21450 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算I_s値 : その4 Slip型復元力特性を有する低層建物の耐震性評価(履歴ダンパー(2),構造II)
- 21233 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その5 流体系ダンパーへの提案式の適用(上部構造設計用荷重・耐力,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23394 鋼板内蔵型RC外付け耐震補強工法に使用する座屈拘束ブレースの引張および圧縮時の性状差に関する研究 : (その2)剛性評価および復元力特性の評価(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23393 鋼板内蔵型RC外付け耐震補強工法に使用する座屈拘束ブレースの引張および圧縮時の性状差に関する研究 : (その1)実験概要および補剛材負担軸力の算定(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23422 鋼板内蔵型RC外付け耐震補強工法のおけるボンドレスブレースの構造性能に関する研究 : その3 変形成分と補強効果の検討(耐震補強:外付け・架構(3),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22273 地域文化を活かす歴史的街並群の再生のための工学的アプローチ : その5 多質点系に置き換えた歴史的町家の地震応答解析による補強法の可能性に関する研究(伝統建築物:振動,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23423 鋼板内蔵型RC外付耐震補強工法におけるボンドレスブレースの構造性能に関する研究 : その4 立体解析モデルの作成と妥当性の検討(耐震補強:外付け・架構(3),2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21226 免震層の上下に振動系を有する免震建物の振動特性評価 : (その3)建設条件を考慮したパラメトリックスタディ(中間階免震,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21427 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨造建物の換算I_S値 : その7 速度一定領域に固有周期が属する制振補強建物の耐震性評価(履歴型ダンパー,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21398 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その9 非線形モーダルアナリシスによる地震応答構造の分析(免震設計・応答予測,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22272 地域文化を活かす歴史的街並群の再生のための工学的アプローチ : その4 岡山県高梁市・町家の耐震性と空間構成に伴う居住性の評価(伝統建築物:振動,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21399 免震建物の設計用せん断力係数分布に関する研究 : その10 実建物モデルに対する評価式の適用性の検証(免震設計・応答予測,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 履歴型ダンパーで補強した既存鉄骨建物の換算Is値 : エネルギー法により補強した建物の耐震性能評価