載荷速度が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine experimentally about the influence which the the load rate exact and examination temperature the deformation capacity of beam-to-column welded joints. The temperature was 40℃, 17℃, 0℃, -20℃, and the load rate was static, dynamic. A result is shown below. The decline of the temperature has an influence on the falling of the deformation capacity of beam-to-column welded joints. In case of this experiment, the rise of the load rate had an influence on the improvement of the deformation capacity.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2000-03-20
著者
関連論文
- 21653 衝撃力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : その1 二丁掛け山形鋼筋かいの実大実験
- 21587 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その4) 保有耐力接合設計条件式の提示
- 21586 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その3) 保有耐力接合判断係数の検討
- 21585 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その2) みぞ形鋼筋かい・2丁掛け山形鋼筋かいの破壊実験
- 21584 地震力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する実験的研究 : (その1) 単一山形鋼筋かいの破壊実験
- 22444 鋼モルタル板を用いた実大座屈拘束ブレースの軸加力実験(耐震要素 : ブレース (2), 構造III)
- 裏当て金及びエンドタブを肉盛溶接で代替した柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究
- ノン裏当て金工法を用いた接合部ディテールが柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
- 22342 梁の材質が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究 : その2 載荷速度の影響
- 22341 梁の材質が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究 : その1 靭性の影響
- 載荷速度が柱梁溶接接合部に与える影響に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22367 サステナブルビル構造システムにおける接合部の鋼棒太さの影響(地球環境問題,構造III)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : 芯材の降伏耐力および軸剛性の調節
- 23383 外付制振ブレースを用いた既存RC造建築物の耐震補強における接合部の繰り返し加力実験(耐震補強(9),構造IV)
- 22294 座屈拘束ブレースにおける軸剛性調節(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- 建築鋼構造リユースシステムに関する研究 : リユース材のストック診断
- 22449 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの骨格曲線と耐力上昇(耐震要素(1),構造III)
- 22450 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの初期不整と芯材の向きに関する実験的研究(耐震要素(1),構造III)
- 22451 面外拘束した鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験(耐震要素(1),構造III)
- 初期不整を有する鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースに関する実験的研究(構造)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : その4芯材幅厚比と拘束力および断面ディテールの影響
- 柱梁溶接接合部におけるノンスカラップ工法梁端ディテールに関する実験的研究
- 22317 ノンスカラップ工法が柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 溶接組立H形断面鋼梁(SM490A)を用いた場合
- 22316 ノンスカラップ工法が柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究 : その1 圧延H形鋼梁(SM490A)を用いた場合
- 22305 リユース材の構造性能評価に関する柱梁実大実験(地球環境問題(1),構造III)
- 22456 欠陥を有する柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その3 実験結果の考察(柱梁接合部(12),構造III)
- 22455 欠陥を有する柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その2 載荷方法と実験結果(柱梁接合部(12),構造III)
- 22454 欠陥を有する柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その1 実験概要(柱梁接合部(12),構造III)
- 026 座屈拘束ブレースの圧縮耐力に及ぼすクリアランスの影響と座屈モード数評価(S造,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22324 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その7 低サイクル疲労実験
- 22406 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : 芯材長さ・塑性長さ比・端部リブ長さの影響(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- 地震力を受ける鋼構造筋かいの破壊に関する実験的研究(構造・材料系)
- 21430 地震力を受ける鋼構造筋かいの高速載荷試験 : (その3)保有耐力接合判断係数の検討
- 21429 地震力を受ける鋼構造筋かいの高速載荷試験 : (その2)みぞ形鋼筋かい・2山形鋼筋かいの高速載荷試験
- 21428 地震力を受ける鋼構造筋かいの高速載荷試験 : (その1)単一山形鋼筋かいの高速載荷試験
- 22248 試験温度と載荷速度が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
- 22407 鋼モルタル板あるいは鋼材を拘束材に用いた座屈拘束ブレースの比較実験(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- 22443 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける強軸方向変形に関する研究(耐震要素 : ブレース (2), 構造III)
- 22496 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける芯材幅厚比とクリアランスの影響(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 22479 座屈拘束ブレースのクリアランスが圧縮耐力に及ぼす影響と座屈モード数評価(その2)(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 22478 座屈拘束ブレースのクリアランスが圧縮耐力に及ぼす影響と座屈モード数評価(その1)(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 22596 サステナブルビル構造の試施工によるリユースの検証 : その2(耐震補強,構造III)
- 22595 サステナブルビル構造の試施工によるリユースの検証 : その1(耐震補強,構造III)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの耐火性能(防火)
- 3030 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの耐火性能(鋼・コンクリートの高温時特性,防火)
- 22462 座屈拘束されたブレースを用いた履歴型ダンパーの性能評価実験
- 22461 座屈拘束されたブレースを用いた履歴型ダンパーの性能評価実験 : その1 : 実験計画
- 22408 座屈拘束ブレースの脆性破壊に関する実験的研究(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- 22389 建築鋼構造のリユースシステムに関する研究 : リユース材を利用した加工・施工実験(設計法(2),地球環境,構造III)
- 20394 W トラスの接合部耐力に関する研究 : その 2 K 型分岐継手接合部の耐力実験および数値解析との比較
- 20393 W トラスの接合部耐力に関する研究 : その 1 T 型分岐継手接合部の耐力実験
- 22482 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その2) 繰返し載荷実験(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 22481 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける拘束材の局部破壊 : (その1) 拘束材の極部耐力(座屈拘束ブレース(2),構造III)
- 21295 軽量化座屈拘束ブレースの開発 : その2.実大実験による検証(鋼材ダンパー,構造II)
- 21294 軽量化座屈拘束ブレースの開発 : その1.概要および縮小モデルの検討(鋼材ダンパー,構造II)
- 22182 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その8 低応力レベルを含む2種の接合方法による疲労実験
- 22281 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その6 亀裂進展速度と疲労曲線
- 22280 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その5 崩壊部材と使用鋼材
- 21749 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その4 疲労破断面観察と疲労曲線
- 21748 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その3 2種の応力レベルでの疲労実験
- 21497 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その2 実験概要
- 21496 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その1 実験計画と載荷状態の確認
- 22498 高性能硬質ポリウレタンにより軽量化した座屈拘束ブレース(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 22484 座屈拘束ブレースの脆性破壊に関する実験的研究 : 溶接を有する芯材の実験(ブレース,構造III)
- 22297 座屈拘束ブレースの低サイクル疲労性能(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- SN490B鋼を用いた柱梁溶接接合部の疲労強度に関する実験的研究(構造・材料系)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究
- 22328 新製造法による座屈拘束ブレースの開発実験(ブレース(1),構造III)
- 高性能硬質ポリウレタンフォームにより小型・軽量化した座屈拘束ブレース(構造)
- 22196 60キロ級耕性能鋼を用いた柱梁溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : その1 ノンスカラップ工法における溶接条件及び開先形状
- 21516 鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : (その4)耐震安全性の評価に関する検討
- 21515 鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : (その3)重回帰分析による接合部有効断面積の評価
- 21514 鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : (その2)実験結果の検討及び降伏比上昇率の推定
- 22457 ノン裏当て金工法を用いた柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究(柱梁接合部(13),構造III)
- 22391 断面欠損を有する梁部材を用いた現場溶接型柱梁接合部の変形能力に関する実験的研究(柱梁接合部(2),構造III)
- 梁材の降伏比が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22265 梁材の機械的性質が柱梁溶接接合部の変形能力に与える影響に関する実験的研究
- 22292 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : 芯材幅厚比と拘束力および断面ディテールの影響(耐震要素:ブレース(2),構造III)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : その3 芯材の座屈挙動
- 21655 衝撃力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : その3 耐震安全性の評価に関する検討
- 21654 衝撃力を受ける鋼構造筋かいの耐震安全性評価に関する研究 : その2 重回帰分析による接合部有効断面積の評価
- 22179 ノンスカラップ工法を用いた柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その1 実験計画
- 22179 ノンスカラップ工法を用いた柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その1 実験計画
- ノンスカラップ工法における梁端ディテールが柱梁溶接接合部の変形能力に及ぼす影響に関する実験的研究
- 22180 ノンスカラップ工法を用いた柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その2 実験結果
- 22197 60キロ級耕性能鋼を用いた柱梁溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : その2 スカラップ形状及び廻し溶接の有無
- 高速載荷による柱梁溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究
- 22308 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その11 多段振幅載荷の評価方法の提案
- 22307 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その10 三段多重振幅載荷疲労実験
- 22497 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースにおける芯材の座屈挙動(耐震要素:ブレース(1),構造III)
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの実験的研究 : その2 製作簡易化と芯材幅厚比の変化
- 22435 芯材幅厚比を変化させた座屈拘束ブレースに関する実験的研究(耐震要素(3),構造III)
- 22436 座屈拘束ブレースにおける芯材の座屈挙動の研究(耐震要素(3),構造III)
- 22308 サステナブルビル構造システムにおける接合部の実験(地球環境問題(1),構造III)
- 22385 座屈拘束ブレースの製作簡易化と軽量化に伴う耐力確認実験(ブレース・耐震壁,構造III)
- 22275 座屈拘束ブレースの軽量化に伴う耐力確認実験
- 22354 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する研究 : その12 不規則振動に向けた多段多重振幅疲労実験
- 035 座屈拘束ブレースの座屈モード数および圧縮引張耐力比の評価(構造4,講演研究論文、計画・技術報告)
- 22221 鋼構造柱梁溶接接合部の累積疲労損傷に関する実験的研究 : その9 二段多重振幅載荷実験
- 22525 リユース材の性能評価に関する基礎実験(地球環境問題(1),構造III)