O11-3 肺癌を疑い気管支鏡検査を施行した高齢者の検討(気管支鏡検査,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2013-05-20
著者
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科
-
木村 雄一郎
仙台厚生病院内科
-
石本 修
仙台厚生病院呼吸器内科
-
戸井 之裕
仙台厚生病院呼吸器内科
-
高原 政利
仙台厚生病院呼吸器内科
-
戸井 之裕
財団法人厚生会仙台厚生病院呼吸器内科
-
石本 修
財団法人厚生会仙台厚生病院呼吸器内科
-
川嶋 庸介
仙台厚生病院呼吸器内科
-
久田 友哉
仙台厚生病院呼吸器内科
-
木村 雄一郎
仙台厚生病院呼吸器内科
関連論文
- 術後再発肺癌に対するQOL維持療法 : AAC,RFA,γ-knife,Stentを中心に
- H-51 切除不能非小細胞肺癌に対するドセタキセル(TXT)とネダプラチン(CDGP)併用療法の第I/II相試験
- P-135 切除不能非小細胞肺癌に対するネダブラチン(CDGP)ドセタキセル(TXT)併用療法の第I/II相試験(示説,非小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-122 局所進行非小細胞肺癌に対するCDDP・UFT療法と放射線同時併用療法の検討(示説,非小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- W7-3 非小細胞肺癌のInduction therapyにおけるクリティカルパスウェイ導入の試み(肺癌の診断・治療におけるクリティカルパスウェイ,第40回日本肺癌学会総会号)
- 第35回日本肺癌学会東北支部会 : 24.手術不能非小細胞肺癌に対するネダプラチンビンデシン併用療法
- 胸腺カルチノイド多発肺転移に対する経皮的ラジオ波焼灼術(Percutaneous Radiofrequency Thermal Ablation : RFA)が有効であった1例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- 7.EUSFNABおよびTUSが手術適応判断に有用であった縦隔型肺癌の1例(支部会(記録))(第28回 日本気管支学会東北支部会)
- W6-4 経気管気管支超音波内視鏡 (TUS) の気道病変診断への応用(気道病変に対する超音波診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- W-4 経気管気管支超音波内視鏡(TUS)による肺門・縦隔リンパ節の評価
- D-23 経気管気管支超音波内視鏡 (TUS) を用いた中枢側肺扁平上皮癌の深達度診断の試み(CT・超音波 2)
- V4-4 経気管気管支超音波内視鏡 (TUS) の呼吸器疾患診断への応用(気管支超音波検査)
- 局所麻酔下胸腔鏡検査の有用性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 7.肺癌に対する3週間隔のCDDP+CPT-11併用化学療法のPilot study(第40回日本肺癌学会東北支部会)
- P-341 切除不能非小細胞肺癌におけるPaclitaxel+UFT併用療法の第I相試験
- I-87 重篤なパンコースト症候群を合併し, 放射線療法及び化学療法にて長期生存を得た非小細胞肺癌の一例
- 13.非小綱胞肺癌に対するDocetaxel(タキンテール)の有用性の検討 : 第37回日本肺癌学会東北支部会
- 30.当院における小細胞肺癌長期生存例の検討(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 25.肺癌終末期における鎮静薬投与に関する実態調査と指針作成の要件について : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- 18.胸腺Neuroendocrine carcinomaの1例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- P-35 抗癌剤の抗血管新生作用の検討 : Anti-Angiogenic Chemotherapyの開発
- W9-4 経口抗癌剤は抗血管新生作用を介してTumor dormancyをもたらす : 高齢者肺癌に対する治療をめざして (高齢者肺癌の治療・内科)
- 7. 当院におけるN2-IIIA期非小細胞癌に対する集学的治療法の検討(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 5.細径気管支鏡が有用であった症例の検討(第29回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P-215 12年間生存中の切除不能肺扁平上皮癌の1例
- N2-IIIA期非小細胞肺癌に対するCDDP・UFT療法と同時併用放射線療法によるinduction therapy の検討
- O-4 未治療進行非小細胞肺癌に対するCPT-11/TS-1併用療法の第II相臨床試験(WJTOG33505)(一般演題(口演)1 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会号)
- 9.多発性薄壁空洞陰影を呈し,ABPMとの鑑別が困難であった原発性肺癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- WS1-3 再発小細胞肺癌に対するアムルビシンとノギテカンの無作為化第II相試験(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P7-14 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,隔週ドセタキセル併用療法第2相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- P7-16 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,隔週ドセタキセル併用療法の第1相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 4.オーダリングの画像支援システム上での仮想気管支鏡の応用(第35回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- PO4-2 オーダリングシステムヘの仮想気管支鏡の導入(仮想気管支鏡・他,ポスター4,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 2.当院でのエルロチニブによる治療経験(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 2.当科におけるEBUS-TBNA症例の検討(第34回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- OR8-1 末梢肺病変に対する超音波気管支鏡の有用性の検討(超音波気管支鏡,一般口演8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-534 悪性中皮腫の診断における局所麻酔下胸腔鏡とPET-CTの有用性について(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 3.EBUS-TBNAで診断し得た悪性中皮腫の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- P12-1 局所麻酔下胸腔鏡で確定診断が困難でPET-CTでの経過観察が有用であった悪性中皮腫の1例(胸膜中皮腫, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.ラジオ波焼灼療法により長期生存が得られたNSCLC肝転移の1例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P-449 非小細胞肺癌に対するS-1とCBDCA併用療法の第I相試験(抗癌剤・薬理動態1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 10.局所麻酔下胸腔鏡で診断しえた悪性胸膜中皮腫の症例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会,支部会(記録))
- 11. びまん性肺陰影で発症した転移性肺腫瘍の1例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 4. 既治療非小細胞肺癌におけるTS-1併用化学療法の検討(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 1. 肺末梢小病変に対する気管支鏡検査(第31回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 1. 当院における細径気管支鏡およびvirtual bronchoscopyの使用経験(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 4. 当院におけるゲフィチニブ有効症例の検討(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- P-122 高齢者非小細胞肺癌に対するCBDCA+TXL週1回投与法とCBDCA+TXL一括投与法との無作為化第II相試験(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-84 切除不能小細胞肺癌に対するゲムシタビン+カルボプラチン+デキサメサゾン併用化学療法第II相試験(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-586 上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異を認めた肺癌の一家系(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- 11.非小細胞肺癌に対するS-1とCPT-11,ドセタキセル併用療法の第I相試験(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 1.ドセタキセル開始直後の心肺停止に対しアナフィラキシーショックを疑ったが冠動脈カテーテル検査にて異型狭心症と診断した肺癌の1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 10.非小細胞肺癌に対するペメトレキセド使用51例における有効性と安全性の検討(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 5.局所麻酔下胸腔鏡検査の胸水貯留例に対する有用性の検討(支部会(記録))(第28回 日本気管支学会東北支部会)
- 細径プローブを用いた経気管気管支超音波内視鏡の気管支内外病変診断応用への試み
- W1-2 経気管気管支超音波内視鏡 (TUS) による肺門・縦隔リンパ節腫大の評価(呼吸器疾患診断のための気管支鏡と胸腔鏡の役割)
- 経気管気管支超支超音波内視鏡 (TUS) による肺門・織縦隔リンパ節腫大の評価
- C-5 蛍光気管支鏡 LIFE-Lung System により発見された気管支の異常所見の検討(LIFE システム)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 経気管気管支超音波内視鏡(TUS)による末梢性肺野病変の観察
- 32.進行肺癌に対するS-1+CPT-11投与後にClostridium difficile感染症(CDI)を発症した3例(第37回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- O24-1 EBUS-GS導入が肺末梢結節の診断に与えた影響(EBUS1,一般口演24,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O11-3 肺癌を疑い気管支鏡検査を施行した高齢者の検討(気管支鏡検査,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O24-2 気管支鏡検査で癌の診断が確定して手術となった症例と悪性所見が得られず手術となった症例の臨床的特徴(統計・教育,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-3 エコーガイド下経気管支肺生検(EBUS-GS)と経気管支リンパ節穿刺(EBUS-TBNA)同時併用の有用性についての検討(EBUS-TBNA 1,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)