04生-30-ポ-60 高糖質の補食摂取が大学生女子競泳中距離選手のパフォーマンスに与える影響(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-28
著者
-
森山 進一郎
日本女子体育大学体育学部
-
森山 進一郎
日本女子体育大学体育学部運動科学科
-
北川 幸夫
日本女子体育大学
-
古泉 佳代
日本女子体育大学
-
菊地 ゆめみ
日本女子体育大学大学院
-
森山 進一郎
日本女子体育大学
関連論文
- 小学校における着衣水泳実施の課題
- 着衣水泳の教材化に関する研究
- 水泳トレーニング法としてのテザード泳の運動方法学的研究
- 水泳による体力育成のための牽引泳の有用性について
- 225.強度間欠運動時のクエン酸摂取が血液緩衝能に及ぼす影響(栄養・消化,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 競泳におけるグラブスタートの指導法に関する研究:水面上動作に着目して
- 09-23-53A02-01 グラブスタートにおける動作と所要時間の関連性(09 体育方法,一般研究発表)
- 094K20103 平泳ぎターンの指導に関する研究 : 効率的な指導を目指して(09.体育方法,一般研究発表)
- 競泳における平泳ぎ及びバタフライのターンに関する分析的研究
- フリップターンの指導法に関する基礎的研究
- デザード泳を用いた水泳トレーニング法の開発
- 210.大学女子競泳選手のレジスタンストレーニングが身体組成と持久性能力および競技成績とに及ぼす影響
- 17.水泳トレーニング中のストローク頻度とストローク長(第116回日本体力医学会関東地方会)
- テザード泳に関する基礎的研究 : 水泳トレーニング法の開発に向けて
- 093230 水球のゲーム分析(II) : 得点差から見たゲームの流れについて(9.体育方法,一般研究)
- 9129 水球のゲーム分析 : 防御側退水時における攻撃について(9.体育方法,一般研究)
- 385. 抵抗用具の用い方と身体形態が水中運動負荷におよぼす影響(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 379.抵抗用具を用いた水中歩行における運動負荷特性(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- クロールのパフォーマンスを構成する2, 3の要素について
- 9127 競泳スタート時の足幅について(9.体育方法,一般研究)
- 大学女子競泳選手における栄養摂取及びサプリメントの摂取状況
- 大学女子競泳選手における上肢および下肢の陸上トレーニングが泳パフォーマンスに及ぼす影響
- 10保-30-ポ-13 運動部に所属する女子体育大学生の月経前症候群と生活習慣との関連(10 保健,一般研究発表抄録)
- 04生-30-ポ-60 高糖質の補食摂取が大学生女子競泳中距離選手のパフォーマンスに与える影響(04 運動生理学,一般研究発表抄録)
- クロール全力泳における泳速度およびストローク指標と腹腔内圧の関係