02社-30-口-31 愛知県における現役社会人女子サッカー選手のスポーツ経験に関する研究(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
学士力保証からみた高大接続教育の取り組みに関する研究
-
11-5-B301-9 わが国の体育科教育におけるジェンダー・ポリティクスに関する検討 : 平成元年の学習指導要領改訂を対象に(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
02-7-D317-7 総合型地域スポーツクラブが果たす機能に関する研究 : 会員の認識評価によるスポーツクラブ機能の検討(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
-
026E20804 体育・スポーツに関する国際会議決議文にみる男女共同参画の視座
-
01史-1A-K02 中国のIOC脱退問題の新聞報道に関する分析 : 中国・台湾・日本の報道を中心に(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01史-3P-K21 戦後日本のIOC総会出席に関するマッカーサーの見解 : IOC副会長Avery Brundageとの書簡から(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01-27-K103-1 戦後日本のオリンピック復帰に関するマッカーサーの見解 : John Jewett Garlandとの書簡から(01.体育史,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
1948年オリンピック・ロンドン大会への日本不参加問題に関する日本国内における新聞、雑誌の報道
-
01-27-K103-2 ブランデージ時代のオリンピック・ムーブメントにおける女性参加問題 : A. ブランデージ・コレクション史料(Box No.115)の検討(01.体育史,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
01-12-154-6 「學校體錬」「學徒体育」(S16-S20)にみる性差認識(体育史III,01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01-10-154-1 1948年第14回オリンピックロンドン大会の日本不参加問題に関する当時の新聞・雑誌の検討(体育史I,01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01-7-C401-6 「體育と競技-婦人體育号」(T11年10月発行)にみる性差認識(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
議論要旨 (シンポジウム報告 日本体育学会第57回大会(弘前大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 ジェンダー・スポーツ・歴史)
-
1920-30年代のオリンピック・ムーブメントにおける性差の意味と価値づけを探る (シンポジウム報告 日本体育学会第57回大会(弘前大学)体育史専門分科会シンポジウム報告 ジェンダー・スポーツ・歴史)
-
1920-30年代のオリンピック・ムーブメントにおける性差の意味と価値づけを探る(ジェンダー・スポーツ・歴史,シンポジウム,体育史,専門分科会企画)
-
書評 『ブルマーの社会史--女子体育へのまなざし』(高橋一郎ほか著)
-
部活動における地域の人材活用方法ー名古屋市の部活動外部指導者の取り組みについてー
-
欧州議会「女性とスポーツに関する報告書」(2003年3月21日付)試訳
-
016K10102 1920-30年代の女性スポーツ促進運動と高等女学校(2) : 1921-1930年の清水谷高等女学校における校外競技会への参加(01.体育史,一般研究発表)
-
ジェンダー・バイアスを見抜く視点 (2003年JSSGS第2回大会) -- (ワークショップ 概要とまとめ)
-
016 C20203 1920-30 年代の女性スポーツ促進運動と高等女学校 (1) : 清水谷高等女学校教務日誌・学級日誌にみる講演会と第 6 回極東大会の影響
-
オリンピック大会への女性の参加をめぐるIOC内部の議論とIAAFの擁護--1930年第9回オリンピック会議議事録とJ.S.Edstromの書簡の検討
-
メディアが造ったスポーツの歴史からメディアとしてのスポーツを読む--体育史・スポーツ人類学領域からの問題提起 (特集号 情報と身体)
-
018A00006 オリンピック大会への女性の参加をめぐる1928-1932年のIOCとIAAFの見解 : 1930年第9回オリンピック会議議事録とJ. Edstromの書簡を中心に
-
国際女子スポーツ連盟の消滅と女子陸上競技組織の改編--日本とイギリスの場合
-
10A90901 ESFIの消滅にともなう女子陸上競技組織の改変 : 英国と日本の場合
-
017B00105 日本女子スポーツ連盟の組織と役割(体育史)
-
アムステルダム大会への女子陸上競技採用決定直後のFSFIの主張 : FSFIとIOCの往復書簡の検討から
-
アムステルダム・オリンピック大会への女子陸上競技採用決定直後のFSFIの主張とIOCの対応 :オリンピック研究所文書館史料の検討から
-
国際的競技会への日本の女性選手派遣とスポーツ界の世論 : 外務省記録およびスポーツ雑誌記事の分析から
-
女性の競技スポーツ参加推進運動の観点からみた日本女子オリンピック大会
-
海外文献紹介 容認される身体 : フィンランドの2004年オリンピック大会メディア報道の脱構築
-
01史-27-口-20 椙山高等女学校校友会誌「糸菊」における前畑秀子に関する記事の検討(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01史-25-口-07 1936-1959年のIOCにおけるオリンピック大会への女性の参加問題をめぐる議論 : IOC総会および理事会議事録の検討を中心に(01.体育史,一般研究発表抄録)
-
01史-22-口-02 1948年オリンピック・ロンドン大会の日本の招待に関する見解 : 1948年オリンピック・ロンドン大会組織委員会の議事録の検討を通して(体育史,口頭発表,一般研究発表抄録)
-
02社-24-口-38 愛知県における現役社会人女子サッカー選手の活動環境に関する検討 : 地域における生涯スポーツとしての女子サッカーの展望(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録)
-
01史-22-口-05 札幌オリンピック冬季競技大会における招致に関する新聞報道の検討 : 1960年から1966年における「北海道新聞」の記事分析を通して(体育史,口頭発表,一般研究発表抄録)
-
01史-22-口-07 1960-1979年のIOCにおけるオリンピック大会への女性の参加問題をめぐる議論 : IOC総会議事録の検討を中心に(体育史,口頭発表,一般研究発表抄録)
-
プロジェクト実施活動を通じた人材育成の可能性 -フットサルイベントの企画・運営の取り組み事例から-
-
02社-30-口-31 愛知県における現役社会人女子サッカー選手のスポーツ経験に関する研究(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
-
01史-30-口-20 IOC公文書館の史料から見た1948年オリンピック・ロンドン大会の日本招待問題に関するエドストロームの見解(01 体育史,一般研究発表抄録)
-
01史-28-口-01 日本レクリエーション協会設立時期の「レクリエーション」概念に関する検討 : レクリエーション指導者中央講習会の講師の言説から(01 体育史,一般研究発表抄録)
-
01史-30-口-17 札幌オリンピック(1972)における競技場建設と自然保護をめぐる議論の検討 : 大会組織委員会議事録および北海道自然保護協会関連史料の検討を中心に(01 体育史,一般研究発表抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク