2080 3次元マクロモデルを用いた偏心ボックス壁の動的弾塑性解析(耐震壁)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,ねじれを伴うようなボックス壁の3次元挙動を弾塑性域まで正確に模擬できる解析モデルを提案する。既往の研究から,鉄筋コンクリート造耐震壁の2次元動的弾塑性解析にマクロモデルが容易に適用できることに着目し,偏心によるねじれ挙動を精度よく捉えることができるようマクロモデルを3次元に拡張した。提案したモデルの妥当性を確認するために,偏心ボックス壁の振動台実験を対象に解析し,実験結果と解析結果は概ね良い対応を示した。提案モデルは偏心を有するボックス壁の3次元的挙動を弾塑性域まで十分に再現できることを確認した。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2002-06-08
著者
関連論文
- 3020 高温時における高力ボルトの終局強度に関する実験
- 3037 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その4. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験結果
- 3036 高温時における構造用鋼材の耐力変形性状 : その3. H形鋼・角形鋼部材の曲げ圧縮実験概要
- 3次元マクロモデルを用いた偏心ボックス壁の動的弾塑性解析
- 水平2方向地震動を受ける偏心RC造ボックス壁の耐震性評価
- 21583 不整形な原子炉建屋の耐震化に関する研究 : (その9) 水平2方向入力を受ける偏心ボックス壁の弾塑性挙動
- 偏心を有するRC造ボックス壁の3次元マクロモデルによる耐震性評価
- 23432 不整形な原子炉建屋の耐震化に関する研究 : (その8)3次元マクロモデルの検証
- 23431 不整形な原子炉建屋の耐震化に関する研究 : (その7)立体耐震壁の3次元マクロモデルによる構成
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その3) RC造立体耐震壁の振動台実験
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その2)RC造立体耐震壁のマクロモデルによる耐震性評価
- 2574 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その2. マクロモデルによる解析的考察
- 2573 RC造立体耐震壁の振動台実験 : その1. 実験概要および実験結果
- 21000 マクロモデルによるRC造ボックス壁の弾塑性応答解析
- 1353 構真柱工法における支持要素の検討
- 23092 超高強度繊維補強コンクリート(UFC)を用いた骨組みに関する研究 : その1 柱部材に関する実験的研究(柱(7),構造IV)
- 23439 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その1 実験概要(骨組(2),構造IV)
- 23440 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その2 RPC実験シリーズ(骨組(2),構造IV)
- 23441 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その3 制振デバイス付き骨組実験(骨組(2),構造IV)
- 21378 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その 3 粘弾性ダンパー制振柱試験体の実験結果
- 21377 制振デバイス付 RC 造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その 2 低降伏点鋼制振柱試験体の実験結果
- 21480 鋼材ダンパー付き鉄骨フレームの振動台実験 : その1 実験概要および結果(弾塑性ダンパ,構造II)
- 21481 鋼材ダンパー付き鉄骨フレームの振動台実験 : その2 解析結果(弾塑性ダンパ,構造II)
- 23431 100N/mm^2クラス超高強度コンクリートの実用化に関する実験研究 : その5 構造実験概要(骨組(1),構造IV)
- 23432 100N/mm^2クラス超高強度コンクリートの実用化に関する実験研究 : その6 構造実験結果(骨組(1),構造IV)
- 23248 端部に切り込みを有するプレキャスト耐震壁の開発に関する実験的研究 : その 2 実験結果の検討
- 23247 端部に切り込みを有するプレキャスト耐震壁の開発に関する実験的研究 : その 1 実験の概要
- 再生コンクリートを用いた鉄筋コンクリート構造に関する研究 : 重ね継手接合部を持つハーフPCa骨組に関する実験研究
- 天然ゴム系積層ゴムの限界性能に関する研究 : その2 高面圧領域における追加試験, 坂口達, 高山峯夫, 93
- 21510 アップリフト制震構造の開発研究 : (その4)モデル建物の試解析と実験(連結制振・浮上り,構造II)
- 大気腐食環境における超高力ボルトの水素吸蔵量の評価 : 超高力ボルトの性能評価法の開発-2
- 大気腐食環境における超高力ボルトの遅れ破壊性の評価 : 超高力ボルトの性能評価法の開発-1
- 22432 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その4. 偏心を有する建築物への適用
- 21391 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その2 : 地震応答解析結果の例
- 21390 塔状比の大きい免震高層建物の地震時挙動の検討 : その1 : 検討概要
- 偏心を有するRC造ボックス壁の耐震性に関する実験的研究
- 2683 開口を有する原子炉建屋耐震壁の水平加力試験 : その4 開口の形状および位置の影響
- 23381 オイルダンパーを用いた既存 SRC 造建物の制震補強 : その 1 アンボンド PC 鋼棒の長期歪み測定
- 2807 原子炉建屋の弾塑性試験 支持機能試験 : その5 P2シリーズの結果
- 21283 高減衰積層ゴムと鉛ダンパーを用いた免震建物の地震観測
- 地震動を受ける原子炉建屋耐震壁の挙動に関する研究 : (その1)RC造立体耐震壁の静的および仮動的実験
- 2521 多質点系鋼構造骨組の振動台実験 : その3 解析的検討
- 2520 多質点系鋼構造骨組の振動台実験 : その2 実験結果の検討
- 2519 多質点系鋼構造骨組の振動台実験 : その1 実験概要
- 2453 鉄筋コンクリート造立体耐震壁の応答特性に関する研究 : その4 結果の検討および応答解析
- 2452 鉄筋コンクリート造立体耐震壁の応答特性に関する研究 : その3 復元力特性に関する考察
- 2451 鉄筋コンクリート造立体耐震壁の応答特性に関する研究 : その2 実験結果
- 2450 鉄筋コンクリート造立体耐震壁の応答特性に関する研究 : その1 実験計画
- 2202 3次元振動台基礎の振動特性に関する検討 : その1 ランダム波加振時の振動測定結果
- 2088 多質点系鋼構造骨組の仮動的実験 : その3 実験結果の解析的考察
- 2087 多質点系鋼構造骨組の仮動的実験 : その2 実験概要および実験結果
- 2086 多質点系鋼構造骨組の仮動的実験 : その1 実験システムの検証
- 22319 鉄骨造建築物の構造基準の整備に資する調査研究 : (その4) 45°方向地震入力に対する露出柱脚の実験的検証(設計法(2),構造III)
- 22598 コンクリート充填鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 その5
- 22493 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その4. 直交ばりが柱の耐力と変形に与える影響
- 22492 コンクリート充填鋼管骨組の耐力変形性状に関する実験的研究 : その3. 柱変動軸力が耐力と変形に与える影響
- 333 骨組の中のコンクリート充填角形鋼管柱の耐力変形性状に関する実験的研究(構造)
- 22405 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その2.最大耐力と変形能力
- 22404 コンクリート充填角形鋼管柱を用いた骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その1.実験計画と荷重-変位関係
- 1107 高性能AE減水剤を用いた構真柱用コンクリートの検討
- 序 仕様規定から性能規定へ (特集 限界耐力計算法の理解と活用)
- 仁之助に学ぶ
- 「独立行政法人建築研究所」誕生(建築界の動向と展望)
- 鉄筋コンクリート造耐震壁の動的解析用マクロモデルの構成に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 22320 鉄骨造建築物の構造基準の整備に資する調査研究 : (その5) 露出柱脚を有する中低層鉄骨造建築物の45度方向地震入力に対する立体応答解析(設計法(2),構造III)
- 23337 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その3)アウトフレーム増設スラブの面内せん断実験(免震・制震・制振(3),構造IV)
- 23336 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その2)実大フレームの静的載荷実験結果におけるダンパー特性と解析結果(免震・制震・制振(3),構造IV)
- 23335 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その1)実大フレームの静的載荷実験(免震・制震・制振(3),構造IV)
- 23136 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その8 低層建物における補強算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23129 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その1 構造耐震指標Is値への適用(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23132 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その4 エネルギー一定則に基づく換算Is値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23137 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その9 粘弾性ダンパーを用いた補強算出例と免震レトロフィット算出例(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23131 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その3 エネルギー法に基づく換算Is値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23135 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その7 速度依存型ダンパーを用いた補強算出例(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23133 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その5 等価線形化法に基づく換算IS値との比較(免震・制震補強(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23141 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その4)粘弾性ダンパーシステムの実大動的実験(免震・制震補強(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23193 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 : その12 既往の換算I_S値との比較(免震・制震補強(2),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23188 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その5)設計方法の概要および共同住宅への適用(RC耐震補強(3),免震・制震補強(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高温時における鋼構造部材の耐力変形性能に関する研究
- 23189 ダンパーを柱に内蔵するアウトフレーム型制振補強構法に関する研究 : (その6)共同住宅の時刻歴応答解析による評価(RC耐震補強(3),免震・制震補強(1),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高力ボルト摩擦接合継手の高温時におけるせん断耐力に関する実験
- 2080 3次元マクロモデルを用いた偏心ボックス壁の動的弾塑性解析(耐震壁)