2165 しらすを使用した高流動コンクリートの配合設計に関する研究(高流動コンクリート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
火砕流堆積物であるしらすは,未利用資源として南九州に多量に存在している。著者ら,しらすを有効利用するための一方策としてコンクリート用細骨材としての研究開発を進めており,これまでに普通コンクリートおよび高流動コンクリートへの適用が可能であることが確認している。しかしながら,しらすの材料特性は産地や採取時期によって変動するため,特に高流動コンクリートに適用するに際しては,その特性の把握を含む配合設計法を確立する必要がある。モルタル試験による高流動しらすコンクリートの配合決定手法の検討を行ない,その妥当性を確認した。
- 2001-06-08
著者
-
武若 耕司
アジア工科大学院 土木講座
-
奥地 栄祐
鹿児島大学大学院 理工学研究科博士課程
-
竹内 一真
鹿児島大学工学部海洋土木工学科
-
山口 明伸
鹿児島大学
-
竹内 一真
鹿児島大学大学院理工学研究科
関連論文
- シラスを活用した市電軌道の緑化
- 塩害に対するコンクリート構造物の耐久性照査の現状と将来 : コンクリート標準示方書への提案に向けて
- アジアモデルコードに関する国際委員会およびシンポジウム(スリランカ)に参加して
- 多量の石炭灰を使用した硬化体の諸特性に及ぼす練混ぜ時間や配合条件の影響
- 塩害データベースを用いたコンクリート中への塩化物イオン拡散の定量評価
- ポストテンション方式PC構造物への電気防食法の適用に関する実験的研究
- 繊維補強プラスティックロッドの時間依存的特性の評価
- 訂正:プレストレストコンクリ−ト用FRP緊張材の特性(16) : ―FRPロッドの複合材料としての紫外線劣化モデル―
- 細骨材にシラスを使用した高流動コンクリートに関する実験的研究
- コンクリート中の塩化物浸透過程非破壊モニタリングシステムの開発研究
- しらすを使用した高流動コンクリートの配合設計に関する研究
- しらすを使用した高流動コンクリートに関する実験的研究
- コンクリート構造物の酸性雨劣化機構に関する研究
- 酸性雨によるコンクリート構造物の劣化機構に関する基礎的研究
- FRP材の時間依存特性の評価に関する研究
- かごしま情報
- 繊維の破壊確率理論に基づくFRPロッドのクリープ破壊モデル
- 繊維の破壊確率に立脚したFRPロッドのクリープ破壊
- プレストレストコンクリート用FRP緊張材の特性(16) : FRPロッドの複合材料としての紫外線劣化モデル
- 高温環境下における各種繊維の引張強度特性
- ドイツ・アーヘン滞在記
- CaO・2Al_2O_3による鉄筋コンクリート構造物の塩害抵抗性向上効果
- 1188 各種環境下における犠牲陽極方式電気防食工法の防食効果に関する実験的研究(腐食・防食)
- 1099 塩害とASRの複合劣化に及ぼす高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの抑制効果(耐久性一般)
- 1093 エポキシ樹脂塗装鉄筋と含浸材を併用した吹付けコンクリート部材の長期耐久性に関する研究(耐久性一般)
- 1170 鉄筋腐食発生限界塩化物イオン量の定量評価に関する実験的検討(塩害)
- 1168 鉄筋コンクリート構造物の塩害劣化三次元シミュレーションモデルの構築(塩害)
- 1188 ポストテンション方式PC構造物への電気防食法の適用に関する実験的研究(維持管理システム)
- 1187 コンクリート中の塩化物浸透過程非破壊モニタリングシステムの開発研究(維持管理システム)
- 2050 繊維の破壊確率に立脚したFRPロッドのクリープ破壊シミュレーション(繊維(材料))
- 1117 通電によるコンクリート中の塩化物イオンの泳動に及ぼす諸要因(耐久性)
- 2045 高温環境下における各種繊維の引張強度特性(繊維(材料))
- 1278 表面改質材を用いたコンクリート構造物の劣化抑制効果に関する基礎的研究(補修・補強(材料))
- 1018 シラスと普通砂を混合使用したコンクリートの諸性質に関する研究(骨材)
- 1091 コンクリート構造物の酸性雨劣化シミュレーション(耐久性)
- 2109 酸性雨によるコンクリート構造物の劣化機構に関する基礎的研究(耐久性)
- 2165 しらすを使用した高流動コンクリートの配合設計に関する研究(高流動コンクリート)
- 1342 コンクリート用細骨材のシラスの諸物性(新材料・新工法(材料))
- 1105 最近のエポキシ樹脂塗装鉄筋の諸性能(耐久性)
- 1125 コンクリート中への塩化物浸透過程に関する既往調査の整理と分析(腐食・防食)
- 2147 しらすを使用した高流動コンクリートに関する実験的研究(高流動コンクリート)
- 1021 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリート構造物の複合劣化に関する実験的検討(混和材料)
- コンクリート構造物の長期性能照査支援モデル研究委員会報告
- 1113 酸性雨が作用したコンクリートの内部組織の変化に関する基礎的研究(耐久性)
- 1007 細骨材の表乾判定試験方法に関する基礎的研究(骨材)
- 2104 しらすを使用したプレテンション橋桁の実用化に関する研究(プレストレストコンクリート)
- 1269 鉄筋コンクリートのモデル化とそれを用いた塩害評価シミュレーション(維持管理)