OS2006 マグネシウム合金板の繰り返し変形における加工硬化挙動(OS20-2 マグネシウムの変形挙動,OS-20 HCP金属の実験力学と計算力学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We conducted an in-plane cyclic loading test for an AZ31B magnesium alloy sheet with various strain amplitudes. Metallographic observation was also carried out to investigate the effect of twinning on the work-hardening behavior. The work-hardening rate in later stage of compression rose with the number of cycles, whereas two-stage work-hardenings arose during tension and the beginning of the second work-hardening became later as the cycle number increased. The metallographic observation showed that the area where the twinning was activated increased wholly as the cycle number increased because some areas did not untwin and remained in twinning orientations after tension. This result showed that the work-hardening rate in later stage of compression rose because the activity of twinning tended to saturate and at the same time the slip systems started being activated as the cycle number increased. Similarly the strain range necessary to complete untwining, i.e. the first work-hardening, would expand as the cycle number increased because the area where the twinning was activated increased, thus the beginning of the second work-hardening became later with the number of cycles.
- 2011-07-16
著者
-
藤本 仁
京都大学エネルギー科学研究科
-
宅田 裕彦
京都大学エネルギー科学研究科
-
宅田 裕彦
京大エネ科
-
浜 孝之
京都大学エネルギー科学研究科
-
細川 尚宏
京都大学エネルギー科学研究科
-
仮屋崎 祐太
京都大学エネルギー科学研究科
関連論文
- 工具モデル精度の角筒絞り成形解析に及ぼす影響
- 工具モデルの曲面補間を用いた板成形解析における接触問題の定式化
- 330 曲面補間を用いた工具モデルによる板成形の有限要素解析(塑性加工の動向とその展開4)
- 延性破壊条件式を用いた高張力鋼板の成形限界予測(加工・加工熱処理)
- 延性破壊条件を考慮した穴拡げ加工の有限要素解析
- 簡易延性破壊条件式を用いた鋼/アルミニウム合金積層板の円筒深絞り加工における成形限界予測
- 延性破壊を考慮した有限要素シミュレ-ションによる深絞り加工の成形限界予測
- 延性破壊条件式と有限要素解析による穴広げ成形限界予測
- 延性破壊条件式を用いた高張力鋼板の成形限界予測
- 延性破壊条件式を用いた板材の成形限界予測
- 固体平面に衝突するカーテン水膜ジェットの流れ
- 固体面に衝突する水膜ジェットの流れと熱伝達の数値解析
- 平成21年度塑性加工春季講演会報告
- 弾塑性有限要素法による高精度対向液圧成形解析プログラムの開発とその応用
- AZ31マグネシウム合金板の温間深絞り加工の有限要素解析
- AZ31 マグネシウム合金板の温間加工後の引張特性
- 最近の大学事情 : 21世紀 COE との関わりなど
- Mg-9Li-1Y合金薄板の引張特性およびプレス成形性
- AMPT'01に参加して
- マグネシウム合金の塑性加工 (特集2 マグネシウム合金による自動車軽量化)
- 3次元自由表面流れの数値解析 : 液滴と固体表面の斜め衝突挙動
- 加熱金属表面に連続衝突する液滴の挙動
- 管径が急拡大する鉛直管内における気液二相流の数値モデル
- 延性破壊を考慮した有限要素解析による 穴拡げ加工における成形限界予測
- アルミニウム合余の熱間変形抵杭の汎用数式モデル
- 薄板連続鋳造法で製造されたステンレス鋼板の鋳造,冷延および焼鈍集合組織
- 高けい素鋼の双ロ-ル式急冷薄帯鋳造における熱計算
- 上界法による平面ひずみ押出しの特殊条件下の解析
- 連続鋳造と熱間圧延の直結化に関する温度的考察(熱間圧延)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 討 18 スラブの幅方向圧延に関する実験的および解析的研究(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 463 連続鋳造スラブの幅方向圧延によるマクロ組織の変化(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 348 スラブの幅方向圧延におけるロール径, 板幅比の圧延特性に及ぼす影響(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- スラブの幅大圧下圧延におけるロ-ル径および板幅の圧延特性に及ぼす影響(スラブの幅方向圧延に関する研究-4-)
- 液滴間相互作用がスプレー冷却特性に与える影響
- 畠山信夫・高橋 弘・齋藤隆之・益山 忠著 「深海底鉱物揚鉱用エアリフトポンプの流動特性に及ぼす諸因子の影響」に関する質問
- MF-Tokyo 2011 プレス・板金・フォーミング展への特別協賛
- 延性材料の破壊予測の小特集号を迎えて
- 716 結晶塑性有限要素法によるマグネシウム合金板の異方硬化挙動に関する考察(OS7.材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス(3),OS・一般セッション講演)
- OS2006 マグネシウム合金板の繰り返し変形における加工硬化挙動(OS20-2 マグネシウムの変形挙動,OS-20 HCP金属の実験力学と計算力学)