出生コホートによる乳児期早期の湿疹と感作およびアレルギー疾患発症についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景・目的】近年,経皮感作の重要性が注目されているが,乳児期の感作について詳細に検討した報告は少ない.【方法】317名の乳児に対し,1歳まで3カ月ごとにプリックテスト(SPT)とアンケート調査を実施し,感作およびアレルギー疾患発症のリスク因子について検討した.【結果】42%の乳児が一度はSPT陽性を示し,早期の感作は1歳までのアレルギー疾患発症と強く相関していた.生後早期の湿疹は感作(aOR, 3.0;95%CI,1.8-5.0),アトピー性皮膚炎(AD) (aOR, 13.0;95%CI, 4.5-37.3),食物アレルギー(FA) (aOR, 28.4;95%CI, 3.3-240.6)発症と有意な相関を認めた.乳児期の感作頻度の推移は湿疹経過と平行しており,FA児のほぼ全例が生後早期に湿疹を認めていた.母乳は湿疹のある児にとって感作とFAのリスクであり,早期に湿疹のない児はほとんどAD, FAを発症しなかった.【結語】生後早期の湿疹は乳児期の感作およびアレルギー疾患発症のリスク因子である.
- 2013-12-30
著者
関連論文
- 196 食物アレルギーと偽性副甲状腺機能低下症を合併した一乳児例
- 235 ICF (Immunodeficiency, Centromeric instability and Facial Anomalies) 症候群の臨床的検討
- 難治性下痢と尿細管機能障害を合併したcommon variable immunodeficiency (CVID)の1例
- 40 小児気管支喘息患者のQOL実態調査 : プランルカスト投与による変化
- 食餌依存性運動誘発アナフィラキシー患者18例の2年から10年にわたる臨床経過の検討
- W156 低アレルゲン米のロイコトリエン産生能への影響
- 低アレルゲン米の有用性について : CAST法を用いての検討
- 44 食餌依存性運動誘発アナフィラキシー患者18例の数年にわたる臨床経過の検討
- 200 低補体値を呈した食物アレルギーの2例
- P4-5-7 アトピー性皮膚炎乳児に対する乳酸菌製剤の有効性と免疫学的パラメーターの変化についての検討(P4-5アトピー性皮膚炎1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-6-7 乳児期の抗原感作およびアレルギー疾患発症に関する検討(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 169 アレルギー症状に対する環境アレルゲン低減処理の影響
- 川崎病発見前の川崎病 (特集/川崎病--川崎病を総合的に科学する) -- (疫学と病因・病態)
- 皮膚科的異常の診かた--小児科より (特集 乳幼児健診のそこが知りたい) -- (外科的問題)
- 抗ヒスタミン薬 (特集 小児によく使う薬,重要な薬)
- 気管支喘息治療薬--キサンチン系とβ刺激薬を中心に (特集 研修医のための小児薬物療法:基本と実際) -- (小児薬物療法の実際)
- 育児の役割分担 (特集 小児外来の育児相談) -- (総論1 小児の発達)
- MS11-1 出生コホートによる乳児期の抗原感作のリスク因子に関する検討(第2報)(MS11 アレルギーの発症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O18-2 乳児期の湿疹と抗原感作の関係 : 出生コホート第3報(アレルゲンと自然免疫,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 出生コホートによる乳児期早期の湿疹と感作およびアレルギー疾患発症についての検討