個人による情報収集からコミュニティベースの論点設定へ : ウェブ技術の進化による価値創造プロセスの変化(<特集>情報の収集と発信)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2013年7月にGoogleはRSSリーダー,Googleリーダーのサービス提供を終了した。変わって情報収集ツールとして活用されているのが,TwitterやFacebookなどのタイムラインインターフェイスをもつサービスである。用いられるツールの変化により,情報収集はコミュニケーションと一体化して,論点の創造まで一気通貫になされるようになった。タイムラインインターフェイスは,コミュニティベースでの価値創造を一般化,ならびに迅速化したのである。本論文では,ソーシャルネットワーク上のタイムラインが実現した価値創造プロセスの変化と迅速化について,筆者の経験に基づいて分析するとともに,その対処について考察する。
- 2013-12-01
著者
関連論文
- 3ZK-6 ソーシャルブックマークにおけるユーザのタグ付与行動分析に基づくコンテンツ分類(情報爆発時代におけるWeb技術およびWeb情報抽出,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- Linked Open Dataによるボトムアップ型オープンガバメントの試み
- 日常生活に浸透するメタデータ(メタデータの現在)
- 書籍販売市場における上位タイトルの売上分析(セッション3)
- 書籍販売市場における隠れた法則性
- 書籍販売市場における隠れた法則性(セッション3)
- 図書館とメタデータの新たな関係性 : ユーザのアクティビティをどう活かすのか (特集 ソーシャルメディアが広げる図書館の『輪』と『場』)
- ソーシャルメディアなどコンシューマ参加型サービスを発展させる標準技術 (特集 コンシューマが切り拓くディジタル化社会の新しい潮流)
- 共有プラットフォームとしてのソフトウェア標準 : W3Cにおける実装主義設計プロセスが形成するエコシステム
- ウェブ標準の現場を垣間見て
- 個人による情報収集からコミュニティベースの論点設定へ : ウェブ技術の進化による価値創造プロセスの変化(情報の収集と発信)