11.気管支鏡検査前の診断が困難であった肺結核の1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2013-11-25
著者
-
矢野 尚
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
富永 慎一郎
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
夏目 一郎
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
大河内 稔
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
夏目 一郎
横須賀共済病院呼吸器センター内科
-
片柳 真司
横須賀共済病院呼吸器内科
-
片柳 真司
横須賀共済病院呼吸器病センター内科
-
三ツ村 隆弘
横須賀共済病院呼吸器病センター内科
-
三ツ村 隆弘
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院
-
片柳 真司
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院
-
三ツ村 隆弘
横須賀共済病院
-
夏目 一郎
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院
-
小松崎 恵子
横須賀共済病院呼吸器病センター内科
-
藤原 高智
横須賀共済病院呼吸器病センター内科
-
鎌倉 栄作
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
藤原 高智
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
小松崎 恵子
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
三ツ村 隆弘
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
-
片柳 真司
国家公務員共済組合連合会横須賀共済病院呼吸器内科
関連論文
- 20.術後7年目に肺転移で再発した子宮平滑筋肉腫をEBUS-TBNAにて診断した1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 5.大細胞神経内分泌癌(LCNEC)に合併したmyoepitheliomaの1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Mycobacterium avium による膿胸の1例
- 20.経気管支針生検により縦隔リンパ節への転移を確認した前立腺癌の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4.珪肺卵殻状石灰化リンパ節と気管支壁の瘻孔を認めたアスペルギルス症の1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 9.骨髄異形成症候群に合併した気管支壁内膿瘍が疑われた1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-357 当院胸膜中皮腫の剖検例(悪性中皮腫1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 15.腸型の分化を示した肺腺癌の気管内転移の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 16.気管支鏡下に病変の観察が可能であった肺放線菌症の1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気胸または水気胸で発症した胸膜中皮腫の検討(57 胸膜中皮腫3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 39.限局性胸水を伴い胸膜病変を主体とした扁平上皮癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 34.心不全を契機に診断し得た早期の線維形成型胸膜中皮腫の1例(第149回日本肺癌学会関東支部会)
- 52. 9年間の長期生存をした二相型胸膜中皮腫の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 10.コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検で診断された胸膜中皮腫の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-596 女性に発生した胸膜中皮腫5例の臨床的検討(胸膜中皮腫2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 6.気管支喘息治療中,血痰にて発見されたbronchial telangiectasiaの1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 肺 Mycobacterium shimoidei 感染症の1例
- 経気管支肺生検で組織所見の得られたペニシラミンによる閉塞性細気管支炎の1例
- 14.柴苓湯による薬剤性間質性肺炎の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 36. 肺転移を認めた直腸原発の神経内分泌癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 34. 癌性髄膜症を合併した大細胞神経内分泌癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 10. 10年以上の経過をとった中皮腫の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 9.気管支鏡下に摘除した気管支平滑筋腫の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.無気肺にて発症し,気管支鏡下に切除した気管支軟骨性過誤腫の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 2. 肺炎の発症にて診断し得た気管支異物の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 46.急速に進行した扁平上皮癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 14. 当院で経験した気管軟骨腫の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-533 当院で経験した良性石綿胸水症例の臨床的検討(一般演題(ポスター) 胸膜中皮腫2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-176 当院における胸水ヒアルロン酸値の検討(一般演題(ポスター) 癌性胸膜炎・心膜炎,第48回日本肺癌学会総会)
- 結核性胸膜炎における胸水アデノシンデアミナーゼ2
- P-601 胸膜肥厚斑の経過観察中に胸膜中皮腫を発生した2例(胸膜中皮腫2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 26.顎下腺腫瘍(Adenoid cystic carcinoma)術後10年目に両側肺転移にて手術を施行した1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 22.胸部異常影で発見された気管支原発inflammatory myofibroblastic tumor(IMT)の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.多発肺転移で発見され,EBUS-TBNAにて胸腺癌と診断された1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P3-4 経気管支肺生検による診断と手術切除標本による診断の差異の検討(気管支鏡検査,ポスター3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 25.吸引カテーテルを通じてゼラチンスポンジによる気管支充填術を施行した難治性気胸の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.空洞内腔に炎症性ポリープを形成した非結核性抗酸菌症の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26. 術前診断が困難であった硬化性血管腫合併肺腺癌の1切除例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4. 気管支鏡下吸引細胞診(TBAC)にて診断したリンパ節再発肺癌の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3. 超音波気管支鏡下経食道針生検にて診断し得た肺野型非小細胞肺癌の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 28.食道癌術後3年で炎症性肉芽による左主気管支高度狭窄を来した1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.肺扁平上皮癌に肺過誤腫の合併を認めた1切除例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P11-2 当院におけるEBUS-TBNAで診断された小細胞癌の検討(EBUS2,ポスター11,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-7 当院で診断した肺非結核性抗酸菌症の臨床的考察(炎症,ポスター2,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 超音波気管支鏡による経食道針生検にて診断した肺野型非小細胞肺癌の1例
- 19.内視鏡下生検で診断した,気管支原発脂肪腫の1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3. 経気管支肺生検で確定診断に至らず,CT下肺生検で診断した肺放線菌症の1例(第144回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 11.気管支鏡検査前の診断が困難であった肺結核の1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P2-15-5 EBUS-TBNAを施行した縦隔原発定型カルチノイドの1例(症例-8,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-1-1 透視下気管支鏡生検組織で免疫染色を必要とした症例の検討(新技術・工夫,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.左副腎癌の精査中に,気管支内視鏡にて偶発的に診断された気管支肺カルチノイドの1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 超音波気管支鏡による経食道針生検にて診断した肺野型非小細胞肺癌の1例
- P1-3-5 他の検査では診断に到らず,気管支鏡検査で確定診断した肺結核の臨床的検討(抗酸菌感染症,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)