1. アレルギー反応を抑制する新しい受容体, Allergin-1(XIV. アレルギー基礎研究の最近の進歩,専門医のためのアレルギー学講座)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
花粉症やアトピー性皮膚炎などI型アレルギーに分類される疾患は成人の約3人1が羅患しており,アレルギー制御は社会的急務である.I型アレルギーは,アレルゲン特異的なIgE抗体により誘導されるが,このIgE抗体は肥満細胞上に発現している高親和性IgE受容体(FcεRI)に結合する.その後,再び同じアレルゲンに暴露されると,アレルゲンは肥満細胞上のIgE抗体に結合し,これによりFcεRI が架橋され肥満細胞へ活性化シグナルが伝達される.活性化した肥満細胞は,細胞内に多数有している顆粒を放出し(脱顆粒),その中に含まれるヒスタミンなどの化学伝達物質が分泌される.この化学伝達物質によりアレルギー炎症が発症する.このため,アレルギー応答を制御するにはFcεRI を介した活性化シグナル伝達を阻害する機構を明らかにすることが重要である.我々は膜型受容体Allergin-1(Allergy inhibitory receptor-1;アラジン-1)を新たに同定し,この受容体が肥満細胞に強く発現しており,細胞質内に存在する抑制性シグナル伝達モチーフを介してIgE受容体を介した活性化シグナルを抑制することを見出した.このことは,Allergin-1がアレルギー治療の標的分子となる可能性を示している.本稿では,Allergin-1の構造およびI型アレルギー反応における生理的な役割について紹介する.
- 2013-11-30
著者
-
渋谷 彰
筑波大学大学院人間総合科学研究科基礎医学系免疫学
-
田原 聡子
筑波大学大学院人間総合科学研究科基礎医学系免疫学
-
渋谷 彰
筑波大学医学医療系生命医科学域免疫制御医学
-
田原 聡子
筑波大学医療医学系生命医科学域免疫学
-
渋谷 彰
筑波大学医療医学系生命医科学域免疫学
関連論文
- DNAM-1分子によるNK細胞の活性化 (特集 NK細胞・NKT細胞の機能制御分子)
- アレルギー発症抑制分子「アラジン-1」の発見
- 骨髄球系細胞の活性化制御を担う抑制性受容体MAIR分子群
- DNAM-1(CD226)とキラー細胞機能
- MAIR/LMIR/CD300ファミリー分子の分布とその機能
- S7-5 肥満細胞活性化抑制性受容体アラジン1の発見(S7 好塩基球・マスト細胞研究の進展とアレルギーの新展開,シンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アラジン-1によるマスト細胞の活性化制御
- 新規分子Allergin-1(アラジン-1)による肥満細胞の活性化制御 (特集 免疫学からみたアレルギー(2)アレルギー担当細胞と誘導・制御分子)
- My Technology レンチウイルスベクターを用いた静止期免疫細胞への安定的遺伝子導入法とその応用
- 喘息/COPDの基礎研究最前線 アレルギー応答を負に制御する抑制性受容体アラジン-1の発見
- S12-5 アレルギー反応を抑制する新しい受容体,Allergin-1(S12 アレルギー治療標的としてのシグナル受容体,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー反応を抑制する新しい受容体,Allergin-1 (特集 アレルギー治療標的としてのシグナル受容体)
- 急性GVHD発症における活性化免疫受容体DNAM-1の重要な役割
- 1. アレルギー反応を抑制する新しい受容体, Allergin-1(XIV. アレルギー基礎研究の最近の進歩,専門医のためのアレルギー学講座)