マカリオス文書におけるpleroforia概念の意義 : 信仰の真理性に関して4世紀東方教父は何を語り得たのか
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
バシレイオスのウーシア--ヒュポスタシス論
-
三位一体論をめぐるバシレイオス-エウノミオス論争と固有名の問題
-
アリストテレス離れの度合--古典的徳倫理学の受容と変遷 (日本倫理学会第六〇回大会 主題別討議報告) -- (「アリストテレスの徳倫理学」に望みはあるか?)
-
「アリストテレスの徳倫理学」に望みはあるか? (日本倫理学会第六〇回大会 主題別討議報告)
-
書評 「神を見る」ということ--大森正樹著『エネルゲイアと光の神学』を読んで
-
アパテイアの多義性と「慰めの手紙」--東方教父におけるストア派の両義的影響 (特集 中世哲学とストア派倫理学--東西教父からスコラ前夜まで) -- (シンポジウム)
-
書評 Stephen M. Hildebrand: The Trinitarian theology of Basil of Caesarea: a synthesis of Greek thought and biblical truth
-
Ps-Macarius, the monastic standing on the threshold
-
擬マカリオスにおける祈りの意義
-
プラトン『リュシス』篇解釈の一視点
-
〈価値語〉論の一つのアプローチ
-
美と***ースをめぐる覚え書き
-
今,倫理学に何が求められているのか
-
共同体におけるテオーリアーとフィリアー
-
居丈高な仮想論難者と戸惑うソクラテス : 『大ヒッピアス』篇の一解釈
-
バシレイオスにおけるウーシア理解の深化(第三部会,第六十六回学術大会紀要)
-
ウーシア論の展開として見た三位一体論--バシレイオス研究序説
-
フィリアとスタシス(友愛と内戦)--シンポジウム「古代ギリシアはいかに活きるか?」への提題として
-
地球化時代の正義とは--『共生と平和への道』を読んで
-
マカリオス文書におけるπληροφορια概念の意義--信仰の真理性に関して4世紀東方教父は何を語り得たのか
-
生のアスペクトと善く生きること--アリストテレス『デ・アニマ』を起点として (特集 生の哲学--現在に至るまでのその諸相)
-
T. J. Saunders, Aristotle Politics I and II., Pp. xvi+194, Clarendon Press, Oxford, 1995. / E. Schutrumpf, Aristoteles Politik, Teil I(Buch I), pp. 390, Teil II(Buch II/III), Pp. 590, Akademie Verlag, Berlin, 1991.
-
洞窟に降り来った太陽--教父思想への「洞窟の比喩」の影響史 (特集 プラトンの「国家」論)
-
信念系の転換と知の行方--プラトン『エウテュデモス』篇の一解釈
-
ロゴスとヌースをめぐる一試論 -- アリストテレス『霊魂論』に即して
-
荻野弘之著『哲学の原風景 : 古代ギリシアの知恵とことば』
-
Construction of a City in Speech and Purification of the City
-
善き生の地平としての共同体=政治的公共性
-
Ideal Government and the Mixed Constitution in the Middle Ages/James M.Blythe
-
偽マカリオスにおける魂浄化の3段階
-
アリストテレスにおける表象と感覚
-
アリストテレスのフィリア論--自己愛と友愛
-
書評 Kevin Corrigan : Evagrius and Gregory : Mind, Soul and Body in the Fourth Century (Ashgate Studies in Philosophy and Theology in Late Antiquity)
-
フィリアとスタシス(友愛と内戦) : シンポジウム「古代ギリシアはいかに活きるか?」への提題として
-
三位一体論をめぐるバシレイオス-エウノミオス論争と固有名の問題
-
ウーシア論の展開として見た三位一体論 : バシレイオス研究序説
-
マカリオス文書におけるpleroforia概念の意義 : 信仰の真理性に関して4世紀東方教父は何を語り得たのか
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク