P-19 日本歯科理工学会称号制度を活用して患者の利益を図るための方法に関する一考察(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese society for dental materials and devices has title system of Dental Materials Adviser (DMA) and Dental Materials Senior Adviser (DMSA), which are titles about dental materials and devices. Dentists use dental materials and devices in their clinics. Therefore, it appears to be beneficial for patients that dentists take DMA and DMSA. In this study, we explored the strategy beneficial for patients by utilizing this title system. Since Japan dental association (JDA) is the largest association of dentists including general practitioners, we will be able to inform dentists of our title system by using the advertising media in the JDA. If the JDA agreed with our plan, the number of DMA and DMSA would increase dramatically. Consequently, our strategy would result in the benefit for thousands of patients.
- 一般社団法人日本歯科理工学会の論文
- 2013-09-25
著者
-
金谷 貢
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻口腔健康科学講座歯科生体材料学分野
-
金子 広美
新大院・医歯・包括補綴
-
金谷 貢
新潟大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
山鹿 義郎
新大院・医歯・包括補綴
-
金谷 貢
新大院・医歯・包括補綴
-
大川 成剛
新大院・医歯・包括補綴
-
金谷 貢
新大院・医歯・生体再生工学
-
泉 健次
新大院・医歯・生体再生工学
-
大川 成剛
新大院・医歯・生体再生工学
関連論文
- P-20 有機薄膜をコーティングしたチタン表面に析出するリン酸カルシウムの特性(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-26 真空練和容器とスパチュラに付着した水滴量に対する振りきり操作の有効性(器械・技術,一般講演(ポスター発表))
- P-111 タンパク質を含む人工唾液中における金銀パラジウム合金の溶出挙動(細胞・溶出,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 細いワイヤーを用いた隣接面鉤の維持力 : 上顎中切歯用可撤性部分床義歯の場合
- 0.7mmφ以下のワイヤーを用いたスープラバルジ型隣接面鉤の維持力評価 : 上顎中切歯を対象とした可撤性部分床義歯の場合
- P-104 0.7mmφ以下のCo-Cr合金線を使用したスープラバルジ型隣接面鉤の維持力 : 上顎中切歯用可撤性部分床義歯の場合(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-64 電子線によるメタクリレート系材料の表面改質 : 残留モノマーの溶出試験と表面分析(臨床応用, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-5 歯科インプラントの表面特性について(第四報) : ラット骨内から摘出された溝加工チタン試料の表面分析(生体反応2,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科インプラントの表面特性について (第三報) : ラット骨内から摘出されたチタン鏡面試料の表面分析(インプラント1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-03 歯科インプラントの表面特性について(第二報) : ラット骨内埋入・摘出チタン試料の表面分析(インプラントII)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 統合失調症のストレス脆弱性の形成様態
- 二室型加圧鋳造機における鋳造時の鋳型空洞の圧力挙動 : 鋳型温度と鋳型の大きさおよびクルシブルの形状による影響
- P-26 真空練和容器とスパチュラに付着した水滴量に対する振りきり操作の有効性(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-124 真空練和容器とスパチュラに付着した水滴量が混水比におよぼす影響(レーザー・研磨・器械技術,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-86 イオン液体の電解 : チタンの表面に生成する有機薄膜(チタン・鋳造・腐食,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-30 歯科インプラントの表面特性について(第5報) : 表面テクスチャーと吸着生体分子の関係(生体反応・毒性,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-58 陽極酸化した矯正用Ni-Tiワイヤのフッ化物を含む酸性溶液中での腐食(金属,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-55 極性反転によるチタンの陽極酸化 : アルカリ性電解液の場合(金属,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-50 リン酸カルシウム水溶液中での極性反転によるチタンの陽極酸化 : 陽極酸化時の電流密度が析出する結晶相とその大きさにおよぼす影響(金属・チタン,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-32 金属微粒子の到達高さを傍証として用いた歯科診療室内における粉塵の挙動(臨床応用,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-46 水酸化カルシウム溶液中での矯正用Ni-Tiワイヤの陽極酸化(歯科用金属・鋳造,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-9 極性反転によるNb,TaとZrの陽極酸化 : 電解液のpHが析出するリン酸カルシウムの形態におよぼす影響(セラミックス,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-52 Nb, TaとTiおよびZrの極性反転による陽極酸化 : リン酸水溶液中で生成した酸化被膜のXPS分析(腐食, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-39 水酸化ナトリウム溶液中での矯正用Ni-Tiワイヤーの陽極酸化(チタン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-79 CaとPを含む溶液中でチタンの陽極酸化により析出したナノ粒子のXPS分析(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- Ca, Pを含む溶液中でのチタンの陽極酸化 : 析出するリン酸カルシウムの形態(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高熱伝導性を有するセラミックス鋳型によるチタン鋳造の可能性 : hBN板を用いた高温鋳型の場合(チタン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-31 X線マイクロアナライザーによる生体組織切片分析のための新たな試料支持板(機械・技術, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 洗浄滅菌処理による歯科用バーの表面劣化
- P-08 高熱伝導性セラミックス鋳型によるチタン鋳造の可能性(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用レジンと歯科用合金の接着強さ(第一報)
- 歯科インプラントの表面特性について(第一報):各種市販インプラントの表面特性
- チタンのケミカルメカニカルポリシング : 酸化剤を添加したスラリーの研磨面性状への影響
- 遠心鋳造によるTi-6Al-7Nbのマクロ偏析
- P-13 有機薄膜をコーティングしたチタン表面に析出するリン酸カルシウムの特性 : 有機薄膜がリン酸カルシウムの析出におよぼす影響(チタン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-30 さまざまな環境におけるPMMAの劣化(第1報) : XPSによるPMMA表面測定の分析注意点(レジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 直接測定法による硬質せっこうの硬化膨張圧
- 高齢者および要介護高齢者にかかわる欠損補綴の将来推計
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの有効性 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップのアンケート調査から
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの有効性 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップのアンケート調査から
- 歯科技工士卒後研修としてのワークショップの進め方とその工夫 : 新潟県歯科技工士会新潟支部 第1回ワークショップを例として
- P1.再生器材の洗浄,滅菌方法について : 歯科用切削バーの劣化の比較(第79回 日本医科器械学会大会)
- P1. 再生器材の洗浄,滅菌方法について : 歯科用切削バーの劣化の比較(滅菌・消毒・洗浄I)
- P-46 カルシウム欠損型ヒドロキシアパタイト中空ミクロスフィアのチタンねじへの付着(インプラント,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-09 Ca, Pを含む溶液中でのチタンの陽極酸化 : 低電圧で陽極酸化した場合の酸化皮膜の構造(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸化剤を添加したスラリーによるチタンのケミカルメカニカルポリシング : 研磨面のXPS分析
- 金銀パラジウム合金の大気鋳造への窒化物セラミックスの応用
- コ・デンタルスタッフの卒後教育におけるワークショップ方式の有効性 : 歯科技工士を対象としたワークショップのアンケート調査による検討
- P-37 直接法リライン材の撹拌脱泡に対する公転・自転式ミキサーの有効性(レジン・コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-35 低エネルギー電子線照射がPMMA表面に与える影響(レジン・コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-31 極性交互反転電解によって生成するチタン酸化皮膜の厚さとリン酸カルシウムの析出(生体用セラミックス・陶材,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-30 歯科用合金の腐食 : 第1報 口腔内から撤去した歯科用合金の表面分析(腐食,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-17 歯科用合金のフッ素含有溶液における腐食挙動 : 第一報 銀合金における初期の腐食反応(歯科用合金,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-36 歯科材料・器械に関する卒後研修におけるワークショップの有効性 : アンケート調査による検討(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-66 極性交互反転電解によってマグネシウムおよびその合金表面に析出するリン酸カルシウムの特性(ジルコニア・陶材・セメント・埋没材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-38 粉液型リライン材の混和時における公転・自転式ミキサーの使用が機械的強度に与える影響(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-35 常温重合型アクリルレジンの改質 : ポリマー粒子への低エネルギー電子線照射の効果(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-28 流動性の異なるコンポジットレジンにおけるフィラーおよびレジンの特性(コンポジットレジン,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 極性交互反転電解によってマグネシウムおよびその合金表面に析出するリン酸カルシウムの特性
- 流動性の異なるコンポジットレジンにおけるフィラーおよびレジンの特性
- 常温重合型アクリルレジンの改質 : ポリマー粒子への低エネルギー電子線照射の効果
- 粉液型リライン材の混和時における公転・自転式ミキサーの使用が機械的強度に与える影響
- P-57 Cu含有量の異なる金銀パラジウム合金の接触腐食 : XPSによる腐食表面の分析(チタン・歯科用合金・埋没材,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-19 日本歯科理工学会称号制度を活用して患者の利益を図るための方法に関する一考察(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-62 電解法による有機無機複合体の合成とその特性(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)