スピッカーにおけるスティグマの特徴と構造に関する考察:ソーシャルポリシーとの関連から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿はイギリスのソーシャルポリシー研究者であるスピッカーのスティグマに関する見解に着目し、ソーシャルポリシーにおけるスティグマをどのように据え位置づけていたか、さらにはスティグマの概念、付与過程、特徴、構造などを明らかにすることが目的である。 その結果、スピッカーのスティグマに関する見解からスティグマは不名誉な徴であり恥辱の感受や差別的経験、人間的尊厳の喪失、憐憫の対象であり、それによってスティグマを負う人々は力を失っていく経験をしていた。そしてスティグマを負う人々は自分自身のモラルキャリアから生じるスティグマの問題と、構造化された社会関係から生じるスティグマの問題の双方に影響され社会的位置や環境が規定されていた。 スティグマとソーシャルポリシーとの関係では、スティグマは社会的、文化的、経済的幅広い社会的文脈において規定されており、スティグマの問題を解決する単一の方法は存在しない等の視点が明らかとなった。
- 2013-08-31
著者
関連論文
- 北海道地方被占領期社会福祉研究序説(1):分析の枠組みと視角
- 人権と生活 日本におけるスティグマとソーシャルワークについて--歴史の「連続」と「断絶」からみたスティグマの残余 ([日本社会事業大学社会福祉学会]第46回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会からの報告)
- 日本の公的扶助における「濫給防止」とスティグマ : 生活保護行政のスティグマに対する配慮の有無
- 社会福祉原理 わが国の文化的側面とスティグマの関係性について--生活保護制度を手がかりとして (〔日本社会事業大学社会福祉学会〕第44回社会福祉研究大会報告) -- (分科会)
- 自由報告 公的扶助制度におけるスティグマに関する研究 (〔日本社会事業大学社会福祉学会〕第43回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会・自由報告)
- ソーシャルワークの機能と役割に関する一考察 : 児童養護施設の実践事例をもとにして
- 児童養護施設におけるソーシャルワーク実践に関しての一考察 ([日本社会事業大学社会福祉学会]第46回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会からの報告)
- 歴史と思想 公的扶助行政の「道徳的選別」とそれに伴う「惰民養成」論との関係について ([日本社会事業大学社会福祉学会]第45回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会からの報告)
- ソーシャルワークの機能に関する実践的考察 : 児童養護施設での実践事例をもとにして
- 北海道道北圏における被占領期社会福祉政策の実態の点描について(1)
- 戦後の北海道における貧困調査研究の史資料の収集と整理(1)
- 子ども家庭と支援 児童養護施設におけるソーシャルワークの実態と課題 ([日本社会事業大学社会福祉学会]第47回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会からの報告)
- スピッカーにおけるスティグマの特徴と構造に関する考察:ソーシャルポリシーとの関連から
- ティトマスのソーシャルポリシーにおけるスティグマと反福祉に関する考察