スマートフォン上での無線LANを用いた屋内位置推定手法(「マルチモーダル」,「感性情報処理」,「視知覚とその応用」及びヒューマン情報処理一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,スマートフォンの無線LANアクセス機能を用いた,屋内での位置推定手法を提案する。近年スマートフォンが急速に普及しており,これを用いたライフログの取得などが提案されている。一方,屋内での位置情報取得については,RFIDなどの特別な機器を利用するか,無線LAN電波の受信信号強度(RSSI)のみを用いる場合は,事前に多くの地点でキャリブレーションを行う必要があった。そこで,推定したい地点における複数の無線LANアクセスポイントからのRSSI分布と,事前に数箇所で測定したRSSI分布を用いて推定領域全体を補間したRSSI分布マップを用いて,スマートフォン上で屋内の位置を推定する手法を提案する。あわせて,本手法を用いてスマートフォン上でユーザ間の位置関係を可視化するアプリケーションを提案する。
- 2012-11-07
著者
-
杉本 真佐樹
東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻
-
窪澤 駿平
東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻
-
小島 実
東京工業大学(院)総合理工学研究科知能システム科学専攻
関連論文
- スマートフォン上での無線LANを用いた屋内位置推定手法 (ヒューマンインフォメーション コンシューマエレクトロニクス)
- スマートフォン上での無線LANを用いた屋内位置推定手法(「マルチモーダル」,「感性情報処理」,「視知覚とその応用」及びヒューマン情報処理一般)