P19-12 水稲の有機成苗育苗における肥培管理方法の検討(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-04
著者
関連論文
- 23-7 灌水と窒素追肥のタイミングがメタンおよび亜酸化窒素放出に及ぼす影響 : 乾湿繰り返し灌漑条件下の節水熱帯水田条件における検討(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 23-6 水田における乾燥繰返し灌漑による節水と稲わら鋤込み時期がメタンおよび亜酸化窒素の放出に及ぼす影響 : フィリピンIRRI圃場における通年評価(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 22 新潟県内の水田土壌におけるリン酸、塩基の経年変化(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 6-25 イトミミズによる水田土壌堆積作用と雑草種子埋没効果の解析(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- レンコンの葉枯れ症と土壌のカルシウム肥沃度との関係
- 19 浚渫土客入に由来する酸性硫酸塩土壌の特性 : 新潟県佐渡島国府川の事例(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 31 排水性の違いが水田からのメタン発生に及ぼす影響(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- S23-2 排水改良による水田土壌の物理的・化学的変化がメタン発生と水稲生育に及ぼす影響(S23.農業生態系におけるメタン・亜酸化窒素の発生研究の現状と問題点,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 20-16 水稲育苗における有機質肥料の養分吸収特性(20.肥料および施肥法)
- 86 稲わら施用による水田土壌中蓄積リン酸の有効化について(関東支部講演会)
- 16-8 積雪重粘土水田における有機物の窒素無機化と残効性の評価(16.水田土壌肥よく度)
- 20-12 リン酸質肥料の水稲育苗箱施用による効率的施肥法の検討(20.肥料・施肥法)
- 16-1 低湿重粘土水田におけるリン酸肥沃度と施肥量の検討(16.水田土壌肥よく度)
- 23-18 AWD節水水稲作が地球温暖化・水田の持続性に及ぼす影響 : IRRI圃場・ポット試験の結果に基づく検討(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 23-19 AWD水田からの温室効果ガス排出量評価 : ポット試験の結果を用いたDNDCモデルの検証(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 23-9 水田における乾湿繰返し潅漑による節水と稲わら鋤込み時期がメタン、亜酸化窒素、二酸化炭素の放出に及ぼす影響(23.地球環境,2007年度東京大会)
- P22-16 大苗移植による本田栽培期間の短縮と節水効果(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 23-3 水田における高頻度間断潅漑による節水が土壌環境及び温室効果ガス放出に及ぼす影響 : フィリピンIRRI圃場における事例(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P6-10 農耕地土壌の細菌・古細菌群集構造の季節動態(ポスター紹介,6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 30 積雪地域における水田転換畑からのメタン、亜酸化窒素フラックスの特徴(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 23-18 積雪水田土壌における融雪後の乾燥・酸化がメタン生成ポテンシャルに及ぼす影響(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- P6-8 イトミミズによる水田雑草種子埋没作用と雑草発生抑制効果(ポスター紹介,6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 23-22 水稲の節水灌漑栽培ポット試験におけるCH_4およびN_2O実測結果を用いたDNDC-Riceモデルの改良 : 土壌中O_2拡散プロセスの改良によるガス排出予測精度の改善(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 青枯病抵抗性台木の高接ぎによるトマト青枯病の発病抑制効果(2011年度大会一般講演要旨)
- 23-35 有機質資材の排出係数算出にむけて : 全国10県の試験場による一斉調査の予備的解析(23.地球環境)
- 14 積雪地域の田畑輪換ほ場におけるダイズ作が土壌炭素蓄積量に及ぼす影響(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23-6 稲わら、もみ殻の施用が水田からのメタン発生量に及ぼす影響(23.地球環境)
- ナス台木トマトのトマト青枯病に対する発病抑制効果(2010年度大会一般講演要旨)
- 水田土壌における逐次還元反応と微生物群集の季節動態(2010年度大会一般講演要旨)
- 第10回ESAFS国際会議参加報告(2) : 巡検の概要(国内外情報)
- 水田土壌における酸化-還元機能の活用によるメタンおよびリン酸に関する環境保全技術の開発(日本土壌肥料学会技術賞受賞)
- S6-7 メタゲノム解析法を用いた水田土壌微生物群集の構造と機能の網羅的解明 : メタゲノム解析から見えた脱窒反応に関与する新たな微生物群集構造(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- P23-6 有機質資材の排出係数算出にむけて(第2報) : 全国10県の農業試験場における亜酸化窒素発生量の定量評価(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- P19-12 水稲の有機成苗育苗における肥培管理方法の検討(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)
- 16 非栽培期間中の営農排水が水稲栽培期間中のメタン発生量に及ぼす影響(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- 10 新規ケイ酸質肥料の水稲育苗培土への適用性評価(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- 15-19 イネごま葉枯病に対する含鉄ケイ酸質資材の施用効果(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 技-1 水田土壌における酸化-還元機能の活用によるメタンおよびリン酸に関する環境保全技術の開発(日本土壌肥料学会技術賞受賞講演,2012年度鳥取大会)
- P8-2-12 日本の農耕地土壌からのN2O排出量削減策の検証(ポスター,8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)
- 38 土壌表面に施用した有機質肥料からの糸状菌によるN_2O発生(関東支部講演会,2012年度各支部会)