P2-11-3 巨大な奇胎を自然娩出した後に妊娠性疱疹を発症した全胞状奇胎の一例(Group 63 絨毛性疾患,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-02-01
著者
-
鈴木 永純
深谷赤十字病院
-
高橋 幸男
深谷赤十字病院
-
長田 まり絵
深谷赤十字病院
-
松本 智恵子
深谷赤十字病院
-
松本 智恵子
深谷赤十字病院 産婦人科
-
高橋 幸男
深谷赤十字病院婦人科
-
大原 健
埼玉医大総合医療センター
-
松本 直樹
舘出張佐藤病院
-
宇田川 治彦
深谷赤十字病院
関連論文
- P1-73 分娩時の胎児心拍陣痛図による助産師リアルタイムマネージメント(Group10 妊娠分娩産褥1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-152 産褥出血に対するtranscatheter arterial embolization(TAE)の適応と有用性に関する臨床的検討(Group52 妊娠分娩産褥7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-150 腹部大動脈occlusion balloonの使用により救命し得た致死的産褥出血2症例の検討(Group51 妊娠分娩産褥6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 272 子宮肉腫症例のフローサイトメトリーによるDNAの解析 : 予後因子としての有用性の検討
- 細胞診が術前診断に有用であった膵管内乳頭粘液性腫瘍由来の浸潤癌の1例
- P-260 両側乳腺にMucocele-like tumorとAdenoma of the nippleの同時発症を認めた一例(乳腺(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 治療 産科出血に対する経カテーテル動脈塞栓術
- 中大脳動脈収縮期最高血流速度--胎児貧血の指標として (周産期モニタリングup to dateとその応用) -- (産科)
- P1-292 癒着胎盤を疑う胎盤遺残症例の管理に関する臨床的検討(Group33 胎盤4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体合併症の観点から (妊娠34週以降の早産(Late Preterm)をめぐって) -- (多胎児とLate Preterm--最適な分娩時期とは?)
- 症例 ゲンタマイシン軟膏使用中に短期間で完全消失した女性外陰部の巨大尖圭コンジローマの1例
- 排卵誘発法とその選択 (特集 女性のヘルスケアとホルモン療法--女性のQOL向上を目指して)
- 第三者提供配偶子を用いる不妊治療 (特集 産婦人科に関わる法と倫理の現状)
- 410 卵巣癌CDDP耐性細胞株の作製とその基礎的検討
- 胎児心拍陣痛図による助産師リアルタイムマネージメント
- 実際の医療体制上の制約を考慮した妊娠分娩管理についての説明文書・同意書の作成,ならびにそれに関するアンケート調査
- ARTにおける適正な移植胚数 (特集 不妊診療のすべて) -- (ART(生殖補助医療))
- P1-33-12 血中好中球/リンパ球比は子宮内膜症の診断マーカーとなりうるか(Group67 子宮内膜症・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-19-14 早期剥離胎盤の病理学的特徴(Group40 妊娠・分娩・産褥の生理・病理8 産科出血・常位胎盤早期剥離,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-8 肥満妊婦の帝王切開における皮下ドレーン留置の有用性(Group36 産科手術,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-13-25 妊婦と夫の胎児期におけるPIH発症と将来的なPIH発症リスクとの関連について : 母子手帳記録の解析より(Group23 妊娠・分娩・産褥の生理・病理6 PIH・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-18 Vα24インバリアントNKT細胞の活性化により樹状細胞におけるIL-12/23産生バランスが制御される(Group110 悪性卵巣腫瘍・基礎1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-35-7 子宮内膜脱落膜化細胞へのhCGの直接作用はレコンビナントと尿由来で異なる(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-36-10 低卵巣刺激法による凍結胚盤胞は,調節過排卵刺激法による凍結胚盤胞に比べて妊娠率は良好か(Group70 生殖補助医療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-28-8 卵巣腫瘍/嚢胞に対する腹腔鏡下手術が妊孕能に及ぼす影響に関する検討(Group62 卵巣機能・不妊症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠36週までの妊娠中体重増加量と妊娠高血圧症候群の発症リスクとの関連 : 後方視的ケースコントロール研究
- 産婦人科以外を初診した異所性妊娠症例の臨床的特性 : 異所性妊娠65例の後方視的検討
- 妊娠・分娩・産褥期に突発的な神経学的症状を認めた18例の後方視的検討
- 症例報告 産褥搬送時瞳孔散大していた出血性ショックの1例 (平成21年度後期学術集会一般演題)
- 婦人科がん治療専門病院でない施設における子宮体癌治療の実際 : 子宮体癌57例の後方視的検討 (平成23年度後期学術集会一般演題)
- P3-33-4 産褥出血に対するtranscatheter arterial embolization (TAE)の限界とその後の妊娠に関する臨床的検討(Group 145 産科出血1)
- P2-21-3 当院における骨盤臓器脱手術症例の後方視的解析 : 各種術式の中長期予後の比較と術式選択最適化アルゴリズムの作成(Group77 骨盤臓器脱1,一般演題)
- P3-35-3 産科DICに対するフィブリノゲン製剤投与の試み(Group 147 産科出血3)
- P1-26-4 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術が妊孕能に及ぽす影響に関する検討(Group26 生殖医学(手術),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-35-2 当院における産科大量出血の後方視的解析 : ショックインデックスを指標とした輸血基準と輸血施行の判断に関する検討(Group 147 産科出血3)
- P3-16-1 ヘパリンは子宮内膜間質細胞の脱落膜化を促進する(Group128 生殖医学(子宮)3)
- P3-16-3 アンドロゲンにより脱落膜化子宮内膜間質細胞は形態的・機能的に変化する(Group128 生殖医学(子宮)3)
- P2-11-3 巨大な奇胎を自然娩出した後に妊娠性疱疹を発症した全胞状奇胎の一例(Group 63 絨毛性疾患,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-16-5 常位胎盤早期剥離を発症したパルボウイルスB19ウイルス感染症例の分子病理学的検討(Group 121 周産期・感染症(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-20-7 自然周期におけるLH surge時の卵胞径に関する検討(Group 72 生殖補助医療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-23-4 高齢女性における骨盤臓器脱治療の選択 : 80歳以上の手術症例の解析(Group 128 骨盤臓器脱,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-31-2 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術が妊孕能に及ぼす影響に関する検討(Group 128 生殖補助医療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-29-10 過多月経に対するマイクロ波子宮内膜焼灼術の実践と短期的治療効果 : 横断研究(Group 67 女性医学,一般演題,第66回学術講演会)