国立病院機構宇都宮病院における地域連携 : 地域医療の質は地域連携の質に依拠する(〈特集〉地域医療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
専門性の高い地域医療(急性疾患)と公益性の高い政策医療(慢性疾患)という,性格の異なる2つの領域を診療するケアミックス型の公立病院における病院再生の過程の中で,地域連携の質的・量的変遷とその成果を検証した.連携の相手は医療機関だけでなく地域住民・行政機関・大学病院・看護学校など多方面に及んでおり,連携の内容も医療連携・生活連携・行政連携・教育連携など広範囲かつ双方向性の協力体制をより一層進化(深化)させるものであった.連携強化の結果は医療の質の向上と病院経営の改善・安定をもたらし,これらの成果は最終的に地域に還元され地域に貢献するものであった.国立病院機構宇都宮病院の病院再生の過程における地域連携の変遷を通じて,「地域医療とは医療の一分野というより地域の一分野である」「地域医療の質は地域連携の質に依拠する」ことが示された.
- 2013-10-25