EUにおける電子図書館構想と著作権-孤児著作物問題の検討をかねて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、欧州において、その豊かな歴史に育まれた文化的資産を保存するだけでなく経済発展に結び付けようとする試みがなされている。こうした試みは、電子図書館構想として、文化的資産を次世代に引き継ぎ、かつ、かかる資産の欧州全域からの一元的な利用を促進することを念頭に進められてきた。電子図書館という新しい形態の図書館を創設するにあたり、新たな課題として浮き彫りにされつつある法的問題も存在する。本稿では、こうした法的問題のうち、特に孤児著作物 (orphan works) に関する問題にふれながら、EU での審議過程を振り返ることによって、電子図書館構想における EU の著作権政策を概観する。
- 2013-11-14
著者
関連論文
- 2I21 ケータイ利用形態のユーザ間ギャップに関する研究(イノベーション政策と政策研究(5),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2I20 ケータイ社会の三つの未来像(科学技術と社会・倫理問題,一般講演,第22回年次学術大会)
- 2I19 携帯電話利用リードユーザの動向と携帯電話が与える影響(科学技術と社会・倫理問題,一般講演,第22回年次学術大会)
- 科学技術基本計画の実質化策 : 研究者の流動化とシニア任期制
- ネットワーク社会における情報と財産権(一九九四年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- 孤児著作物の権利処理に関する著作権法上の諸問題-所在不明実演家の権利処理を中心とした基礎的考察-
- EUにおける電子図書館構想と著作権-孤児著作物問題の検討をかねて-