脳梗塞後の機能回復 : 脳梗塞モデルとリハビリテーション(再生医療の進歩,2012年,第53回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(鹿児島))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳はかつて変化しない臓器と考えられており,脳梗塞などにより障害された際いったん喪失した機能は改善しないと思われていた.しかし,脳は変化しうる能力"可塑性"をもっており,目を見張るものがあることがわかってきた.脳の神経細胞は外界からの刺激に対し随時変化適応していく能力があり,発達,学習など生理的なものだけでなく脳卒中など脳の障害や末梢神経障害,網膜損傷など感覚受容器の障害に照応し,脳の機能局在やネットワークを変化させることができることが解明されてきた.そのメカニズムは既存の使用されていなかった回路の使用(unmasking),シナプス伝達の効率増強(long term potentiation:LTP),シナプス伝達の効率抑制(long term depression:LTD),引き続いて起こるシナプスの形態変化,樹状突起・軸索の側芽延長,シナプス新生,ひいては神経幹細胞からの神経細胞新生までさまざまな機構があることがわかってきた.近年の幹細胞研究の進歩により神経幹細胞の移植も可能となり,さらに神経機能回復への期待が高まっている.近年,この脳の可塑性,機能回復を促進する要因として神経栄養因子などが注目されており,リハビリテーションアプローチによる機能回復,栄養因子発現誘導などもわかってきた.脳卒中の臨床リハビリテーションにおいてこれら脳の可塑性,機能回復は最重要事項である.われわれは,この観点から脳梗塞片麻痺ラットを作製しその機能回復,神経栄養因子発現と,リハビリテーションアプローチについて研究を行ってきた.今回,この脳の可塑性,機能回復につき基礎研究を中心に述べる.
- 2013-08-01
著者
関連論文
- 3-7-9 ラット腓腹筋持続伸張と反復伸張刺激による筋肥大効果の分子生物学的検討 : 定量RT-PCRによる効果判定(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 748 股関節疾患患者のハムストリングスの筋力について : BIODEXを用いた健側と患側の比較
- 股関節疾患患者におけるハムストリングスの筋力について : 第2報(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 3-7-10 骨格筋に対する機械的ストレッチ刺激の効果 : 細胞骨格タンパク「デスミン」の発現(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 478 Photochemical infarctionモデルラットに対して運動が与える影響(理学療法基礎系7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 10.脳血栓片麻痺モデルラットにおけるエダラボンの機能回復に与える効果(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 3-8-16 ラット骨格筋におけるタンパク同化ステロイドのストレッチ筋肥大に与える効果(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-8-15 定量RT-PCR法による筋伸張刺激効果の分子生物学的検討 : MGFの発現誘導(基礎(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-7-24 脳血栓片麻痺ラットにおける両側脳梗塞の組織学的検討(基礎(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6. 脳血栓片麻痺モデルにおける神経栄養因子 GDNFの発現とリハビリテーションアプローチの効果(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 1059 脳梗塞モデルラットにおける運動療法の効果(理学療法基礎系31)
- 頚髄症の静的把握力について
- 運動失調に対するクロナゼパムの効果 : 脳血管障害例での検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- Alzheimer型老年痴呆患者の非言語性知能の検討 : コース立方体簡易テストを用いて(第2報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- 3-P1-106 ラット骨格筋他動的反復ストレッチの筋肥大に与える効果 : 短時間ストレッチによる筋関連遺伝子発現(運動生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-8-12 脈波速度測定(PWV)を用いた動脈壁硬化と活動度との関連(自律神経(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-20 脳血栓片麻痺ラットに対するエダラボン投与による麻痺への影響(脳卒中・治療,二次予防,合併症,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5. 脊髄損傷ラットを用いた膀胱機能の検討(第13回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-9P3-9 ラット排尿反射に対するセロトニン受容体の関与(基礎研究2)
- II-7-1 慢性期脊髄損傷モデルにおける機能再構築c-JunとGABA合成酵素の発現(脊髄損傷 : 基礎)
- I-7-18 磁気式動作解析システムを用いた失調症における指鼻試験の検討(神経筋疾患4)
- 高齢化と筋肉・筋力の運動生理 (特集 高齢者の運動療法)
- II-4-25 90歳以上の超高齢在宅患者についての検討(介護保険2)
- 9.骨格筋の電気刺激, 機械的ストレッチ刺激に対する反応 : 分子生物学的アプローチ(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 治療 分子生物学的観点から見たストレッチと筋力増強 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (総論--評価・診断・治療・他)
- 高齢者の精神症状・睡眠障害のコントロール (特集 高齢者診療実践マニュアル(Vol.2)) -- (疾患別診療のコツ)
- III-N-24 骨格筋反復ストレッチによる筋の活性化 : (第2報)筋特異転写因子Myogenin mRNAの発現
- II-E-63 高齢者のための簡易な非言語性知能テスト
- II-C7-4 骨格筋の反復ストレッチに対する反応 : c-fos mRNAの発現
- I-L2-5 モルモット膀胱におけるエンドセリン受容体とその機能について
- II-K-3 脊髄切断により誘発される大脳前頭皮質のc-Fos蛋白発現について
- 1.アルツハイマー型痴呆患者における自律神経機能の検討 : Head up tilt, 血中カテコールアミン, phenylephrine負荷試験による検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 22. 主治医による外泊中の患者宅訪問 : 在宅支援-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. 半側視空間失認患者における線分二等分試験の線分長についての検討 : 高次機能-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 5. 脳卒中後の肩手症候群患者における上肢血流の検討 : 脳卒中(循環-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳梗塞後の機能回復 : 脳梗塞モデルとリハビリテーション(再生医療の進歩,2012年,第53回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(鹿児島))