18 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御 : その5. 蓄熱運転の最適化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1972-10-13
著者
-
清水 満
大林組東京本社設備計画部
-
森 亮一
山武ハネウェル計器会社
-
後藤 達雄
大林組
-
蜂須賀 舜治
大林組
-
中原 信生
大林組
-
蜂須賀 舜治
(株)大林組東京本社設備部
-
森 亮一
山武ハネウエル
-
森 亮一
山武ハネウェル株式会社
-
清水 満
大林組
関連論文
- 24 多孔パネル(通気天井)の吹出気流について(第4部(環境工学・設計計画関係))
- 空気調和設備の最適化制御について : その8. 熱回収運転の最適化の実積とヒートバランスの考察 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その7. 負荷予測へのカルマンフィルタの応用 : 環境工学
- 空気調和設備のコンピュ-タコントロ-ルシステムによる高品質制御と省エネルギ-化 (昭和51年日本建築学会大賞・昭和50年度日本建築学会賞) -- (日本建築学会賞--学会賞第3部・業績部門受賞)
- 空気調和設備のコンピュ-タ-コントロ-ルシステムによる高品質制御と省エネルギ-化 (昭和51年日本建築学会大賞・昭和50年度日本建築学会賞) -- (日本建築学会賞--受賞業績)
- 省エネルギー化を計つた建物に関する研究 : その2-消費エネルギー量の予測 : 環境工学
- 製造業における人間の生き甲斐
- プラントの安全操業と制御システムの信頼性・安全性に関する調査報告
- 4752 建物における省エネルギ-と環境に対する影響評価について : CO_2による一評価
- 4676 既設ビルの改修時における最適空調システム選定プログラムの開発 : (第1報) 開発経緯ならびにプログラム概要
- 4523 設備配管の自動劣化診断システム : (第3報) 2号機の開発経緯と概要
- 4285 設備配管の自動劣化診断システム : (第2報)人工侵食配管モデルによる機能検証
- 4284 設備配管の児童劣化診断システム : (第1報)概要および自然腐食配管による機能検証
- 4032 既存設備診断に関する一考察
- 床面に給気口を有する高温工場の室内温度分布の模型実験
- 工場建家の換気に関する風洞実験--ピロティを有する工場建家におよぼす外部風の影響
- 床面より給気する高温工場の換気に関する風洞実験 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その9・有効温度制御と外気制御による室内環境状態の実績
- 空気調和設備の最適化制御について : その6・負荷及びエネルギー使用に関する実績と考察 : 環境工学
- 大阪大林ビルの年間空調運転実績報告 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その5. 外気取入れ量の最適化制御に関する実績と考察 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その4, 空調機器起動時刻の最適化制御に関する実験と考察 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その3・空調機器起動時刻の最適化 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その2・有効温度による空調制御と外気取入れ量の最適化 : 環境工学
- 空気調和設備の最適化制御について : その1・システムの概要と機能 : 環境工学
- 空気調和の集中制御(冷凍機・空気調和)
- 〔555〕ノイズによごされた多峰曲線の最大値を探索する新しい方法 : 〔H.J.Kushner, Trans.ASME, Ser.D, 1964-3,Vol.86,No.1,p.97〜106,図10,表3〕
- 〔554〕線形ディジタル制御 : 〔F.J.Mullin & J.de Barbeyrac, Trans.ASME, Ser.D, 1964-3,Vol.86,No.1,p.61〜66,図5〕
- ※〔379〕風量を定められた場合のガスタービン等の燃焼の熱収支の求め方 : 〔R.W.Foster-Pegg, Trans.ASME, Ser.A, 1964-1,Vol.86,No.1,p.50〜56,図3,表3〕
- ※〔377〕ふく射熱伝達における幾何学的平均ビーム長 : 〔R.V.Dunkle, Trans.ASME, Ser.C, 1964-2,Vol.86,No.1,p.75〜80,図3,表2〕
- ※〔376〕遠心圧縮機に誘起されるうずの研究 : 〔G.O.Ellic, Trans.ASME, Ser.A, 1964-1,Vol.86,No.1,p.63〜76,図18〕
- 〔342〕太陽熱コントロールへの新しい手法としての選択的レフレクタンス : 〔J.L.Yellott, ASHRAE J., 1964-1,Vol.6,No.1,p.87〜106,図17,表10〕
- 空気調和自動制御の問題点
- ※〔182〕エネルギに拘束がある線形プロセスの最適制御系の設計, 〔B.Friedland, Trans.ASME, Ser.D, 1963-6,Vol.85,No.2,p.181〜196,図13〕
- ※〔181〕非線形制御系に対するリアプノフ関数構成についてのZubovの方法の応用, 〔G.P.Szego, Trans.ASME, Ser.D, 1963-6,Vol.85,No.2,p.137〜142,図1〕
- ※〔160〕運動する物体に対して凍結する非粘性液体の熱伝達率, 〔H.Bueckner & G.Horvay, Trans.ASME, Ser.C, 1963-8,Vol.85,No.3,p.246〜260,図10〕
- 〔505〕75°F,45%R.H.の労働条件における生理的応答, M.K. Fahnestock, ほか4名, ASHRAE J., 1963-3, Vol.5, No.3, p.27〜35
- 〔470〕開口または分岐を有するダクトの流速および圧力分布, A.A. Haerter, ASHRAE J., 1963-1, Vol.5, No.1, p.47〜57
- 3-19 室の温湿度測定結果に基くあらたな設計条件における室温および室の冷房負荷の推定計算法(原論設備)
- 3072 外壁に面する小空間の熱流計算(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 10 鉄筋コンクリート住宅の室温計算 : 押入の計算法について(第2室 原論設備)
- 蓄熱槽の最適化問題 : 環境工学
- 4809 実験集合住宅NEXT21の設備計画 : その1 計画概要と評価項目
- ハ-ベスト式氷蓄熱システムと氷水搬送 (氷蓄熱システム-2-)
- 18 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御 : その5. 蓄熱運転の最適化
- 14 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御(その1 その設備とコンピュータコントロールの概念)
- 17 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御(その4 空調機器起動停止時刻の最適化)
- 16 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御 : その3 空調機吹出温度の最適化とブースタ・コイルのDDC
- 15 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御(その2 有効温度による空調制御と外気取入れ量の最適化)
- A-16 熱源の最適設計のためのエネルギーアナリシス : その2.サブシステムおよび熱負荷モデルについて
- A-17 熱源の最適設計のためのエネルギーアナリシス : その3.蓄熱および熱回収方式のエネルギーシミュレーション結果について
- A-29 変流量モデルによる蓄熱槽の設計法に関する研究 : その2 蓄熱槽の運転シミュレーションと実測との比較
- A-21 床吹出し空調方式の研究 その2 : Oビル実測その2、Nビル実測その1
- C-4 省エネルギ化を計った設備システムに関する研究 : その1.設備概要と消費エネルギ量予測
- D-1 建物のエネルギー消費量等調査 : その2 経年変化から見たエネルギー利用と省エネルギー化の動向
- C-42 最適化制御された空調設備を有する事務所ビルの室内環境とエネルギ利用に関する実態調査研究 : その7 蓄熱槽の性能と利用率の実績について
- D-5 建物のエネルギー消費量等調査 : その6 空調システム適用の実態
- D-2 建物のエネルギー消費量等調査 : その3 各種建物のエネルギー消費構造に関する考察(1)
- D-4 建物のエネルギ消費量等調査 : その5 建築・設備計画の設計諸元に関する考察
- A-29 ダブルスキンの熱特性に関する研究(第1報)
- C-26 省エネルギ化を計つた設備システムに関する研究 : その4. 温度成層式縦型蓄熱槽の性能評価
- C-24 省エネルギ化を計つた設備システムに関する研究 : その2 消費エネルギ量の実績
- A-34 大阪大林ビルの空調設備の最適化制御 : その9 : 蓄熱および熱回収運転の最適化について
- B-17 省エネルギ化を計つた設備システムに関する研究 : その10 2年目の運転実績と総括
- A-22 床吹出空調方式の研究 その3 : ワーキングディスク廻りの研究 その1
- D-3 建物のエネルギ消費量等調査 : その4 各種建物のエネルギ消費構造に関する考察(2)
- A-38 床吹出し空調方式の研究 : 某R&Dセンタービル実測
- A-37 二重床空調のオフィスビルへの適用 : その2 市販床吹出口の気流特性
- A-32 最適化制御された空調設備を有する事務所ビルの室内環境とエネルギ利用に関する実態調査研究 : その2 エネルギ利用の評価とエネルギ消費量・評価指数の実態
- B-9 最適化制御された空調設備を有する事務所ビルの室内環境とエネルギー利用に関する実態調査研究 : その4. 室内環境の実態の分析と有効温度制御,外気制御の評価
- A-31 最適化制御された空調設備を有する事務所ビルの室内環境とエネルギ利用に関する実態調査研究 : その1 建物及びシステムの概要とユーティリティ使用量の年次変化