P1-005 病院薬剤師の臨床業務量の差がチーム医療に及ぼす影響(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-10
著者
-
田中 恒明
大和市立病院薬剤科
-
竹内 昌司
大阪市立総合医療センター薬剤部
-
井上 清孝
厚木市立病院薬剤管理指導室
-
今川 文典
京都市立病院薬剤科
-
今川 文典
京都市立病院
-
内川 清次
東京都立松沢病院薬剤科
-
齋藤 昌久
小田原市立病院薬剤科
-
今泉 幸久
東京都立駒込病院薬剤科
-
田中 恒明
大和市立病院
関連論文
- 冠動脈硬化症検査入院患者の処方解析と薬剤師の関わり
- 20-P2-272 非小細胞肺癌に対する白金製剤+ゲムシタビン併用療法による血液毒性の検討(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P2-116 入院患者持参薬管理業務の統一に向けた検討(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-300 薬学生実務実習におけるチーム医療教育 : コメディカル部門による講義・見学の導入(17.薬学教育・生涯教育(認定)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P2-360 オキサリプラチン投与によるアレルギー発現に影響を与える因子の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-284 Cisplatin/vinorelbine併用療法における有害事象の2施設間調査(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-260 がん患者の相談記録から見た患者ニーズと薬剤師の役割(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(外来化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-504 急性心筋梗塞入院患者に対する薬剤管理指導業務標準化の検討 : 動脈硬化危険因子に対する薬物治療評価チェックシートの効果(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-070 急性心筋梗塞患者に対する心臓リハビリテーションプログラムにおける薬剤管理指導業務の評価と業務内容の検討(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- P1-303 高度催吐リスク抗がん剤投与患者におけるアプレピタントを含む制吐療法の評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 29-P2-126 当院におけるインスリン関連過誤防止の取組みと薬剤師の関わり(リスクマネジメント,社会の期待に応える医療薬学を)
- P1-425 感染制御チームの介入が抗菌薬使用量と緑膿菌感受性へ及ぼした影響(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P1-166 注射薬払出システムの構築とその運用 第2報 : 電子カルテとの連動と医療過誤防止に向けた改善(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 30-P3-32 コアカリキュラムを取り入れた病院実習トライアルの実施報告(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P2-045 医薬品情報検索支援システムの構築とその有用性の検討(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- P-251 注射薬払出システムの構築とその運用 : 医薬品情報提供とリスク回避(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-066 京都市立病院における危険薬の誤投与防止対策について(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- インスリン事故防止への取り組み : 糖尿病医療スタッフへのインスリン教育とインスリン施用票の実施
- P1-355 京都がん薬剤連携協議会の取り組み : 保健薬局におけるがん医療の実態調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬剤師による服用歴確認でStevens-Johnson症候群の被疑薬としてカルバマゼピンを指摘した1症例(一般演題(口頭)44,有害事象・副作用(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 婦人科癌カルボプラチン投与量設定における日本人のGFR推算式の有用性の検討(一般演題(口頭)23,がん薬物療法(副作用対策)(5),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0940 精神科病院における後発品導入による患者医薬品費負担軽減効果(一般演題 ポスター発表,精神科領域,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0789 腎機能障害に対するシスプラチン先発医薬品と後発医薬品の比較(一般演題 ポスター発表,後発医薬品,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-005 病院薬剤師の臨床業務量の差がチーム医療に及ぼす影響(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-035 薬剤師による医療スタッフへの相談支援 : 医師と看護師の違い(薬剤管理指導・病棟薬剤業務,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-483 医薬品副作用・アレルギー情報の一元管理システムの構築(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-145 がん性疼痛緩和アセスメントによる薬剤師の処方提案内容の変化と評価(がん薬物療法(服薬指導・情報提供),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- S2C-1-1 SPDによる病院薬剤業務サポートシステム(シンポジウム S2C-1 薬剤師サポート制度を考える,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-401 カルボプラチンを含む化学療法による悪心・嘔吐に対するアプレピタント併用の有用性を検証する無作為化比較試験(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P1-015 薬剤師の臨床業務がインシデント発生数に及ぼす影響(医療安全,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P1-010 全国都市立病院120施設における医薬品安全管理の実態調査(医療安全,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-437 がん患者に対するプレガバリンの初期投与設計に関する検討(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)