III-5. NaSSA併用後に眼球上転が消失した統合失調症の一考察(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
13 うつ病型統合失調感情障害で服薬アドヒアランス不良の外来女性患者においてRLAI導入が有用であった1例(一般演題C「多岐にわたる女性心身医療1」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
-
症例報告 抗精神病薬と抑肝散の併用が有効であった統合失調症・高齢患者の1例
-
10 重度の耳閉感に対してparoxetineが有用であった45歳女性(一般演題C「多岐にわたる女性心身医療1」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
-
27-325 黄連解毒湯により易怒性・焦燥感が消失しMood stabilizerの減量が可能となった双極性感情障害の女性の1例(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
14-107 慢性難治性蕁麻疹患者に対する半夏瀉心湯による心身治療(皮膚科,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
27-325 黄連解毒湯により易怒性・焦燥感が消失しMood stabilizerの減量が可能となった双極性感情障害の女性の1例(一般演題,相補・代替医療1,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
-
078 皮膚寄生虫妄想に対して半夏厚朴湯が著効した妄想性障害の1症例(精神・心身医学・全人医療2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
-
074 低Na血症を伴った病的多飲に対して柴苓湯が有効であった統合失調症の一例(精神・心身医学・全人医療2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
-
27-324 滋陰至宝湯により抗コリン作用による口渇が消失した初老期うつ病の1例(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
抗精神病薬と抑肝散の併用が有効であった統合失調症・高齢患者の1例
-
P-37 老年期うつ病にみられた薬剤誘発性アカシジアに対して抑肝散が有用であった1例(精神科治療他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
東日本大震災後発症の眩暈における漢方薬の使用経験とその検討
-
G-4 悪夢と抑うつ気分を主訴とする統合失調症者における抑肝散加芍薬の有用性(一般演題G 治療,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
-
C-4 耳鼻咽喉科に来院したdomestic violenceを背景とする女性心身症の一例(一般演題C 摂食障害・自傷行為・DV,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
-
G-1 外来での記述内観療法が著効した未熟なパーソナリティーが背景にある遷延性うつ病の1例(一般演題G 治療,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
-
III-5. NaSSA併用後に眼球上転が消失した統合失調症の一考察(一般演題,第117回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-4 アロマテラピー併用が摂食障害患者の入眠困難と憂うつ感に有用であった一例(一般演題I:摂食障害2,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
-
H-2 統合失調症の精神科デイケア利用者の運動状況と肥満および服薬内容に関する一研究 : 女性の特徴に着目して(一般演題H:摂食障害1,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
-
E-1 皮膚症状に対して十味敗毒湯が著効しうつ病も軽快に向かった女性の一例(一般演題E:心身症,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
-
D-2 抗不安薬やSSRIの服用に抵抗を示す女性の社交不安障害における漢方治療の有用性(一般演題D:不安障害,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク