3Ep01 Quorum Sensing制御とバイオフィルム形成制御(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-141 食虫植物ウツボカズラ消化液内共生細菌メタゲノムライブラリーの作成と有用遺伝子のスクリーニング(ポスター発表)
-
P-145 バレイショ葉面および根圏に生息する蛍光性pseudomonadsのアシル化ホモセリンラクトン生産性(ポスター発表)
-
P-140 バレイショ葉面からのアシル化ホモセリンラクトン分解細菌の単離と分解機構の解析(ポスター発表)
-
2Mp27 バレイショ葉面単離菌によるアシル化ホモセリンラクトン分解機構の解析(生合成・天然物化学,一般講演)
-
2S3a04 細菌のquorum sensing機構を標的にした抗菌剤の可能性(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム)
-
3Da12 Quorum Sensingをターゲットとした植物病原菌Pantoea ananatisの簡易検出法の開発(分析化学・物理化学,一般講演)
-
3Da13 植物病原菌Pantoea ananatisのQuorum Sensingによる病原性発現機構の解析と阻害技術開発(分析化学・物理化学,一般講演)
-
3Da14 Chromobacterium violaceumの株間における紫色色素生産のQuorum Sensingによる制御機構の比較解析(分析化学・物理化学,一般講演)
-
アユ腸内細菌叢における quorum sensing 機構の解析
-
2E10-5 Serratia marcescensの赤色色素生産に対するQuorum Sensing阻害剤作用機序の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
-
2E11-1 Chromobacterium violaceumにおける紫色色素合成遺伝子クラスターのQuorum Sensingによる制御(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
-
P-142 大腸菌リン酸輸送系多重変異株を用いたリン酸輸送遺伝子の網羅的スクリーニング(ポスター発表)
-
植物および魚類におけるバイオフィルム感染症と Quorum Sensing
-
3S6p03 Quorum Sensing制御に基づくバイオフィルム形成抑制(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム)
-
2Mp28 植物病原菌Pantoea ananatisのクオラムセンシングによる菌体外多糖生産制御機構の解析(生合成・天然物化学,一般講演)
-
1S2p03 アユ腸内フローラにおける細胞間情報伝達機構の解析(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム)
-
2P-1037 食虫植物ウツボカズラ消化液内共生細菌メタゲノムライブラリーからの新規リパーゼ遺伝子のスクリーニング(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1024 バレイショ葉面菌microbacterium testaceum由来アシル化ホモセリンラクトン分解遺伝子のクローニングと機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2P-1023 植物病原菌Pantoea ananatisにおける菌体凝集のクオラムセンシングによる制御(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
-
2Fp21 ジャガイモ葉面由来Solibacillus silvestris StLB046株の全ゲノムシークエンスを元にしたアシル化ホモセリンラクトン分遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演)
-
Quorum Sensing制御に基づくバイオフィルム形成抑制 (特集総説 バイオフィルム研究の最前線--制御を目指して)
-
ジャガイモから分離した蛍光性シュードモナス菌株の多様性(2011年度大会一般講演要旨)
-
生物防除効果を左右する拮抗者-病原体間および-共生微生物間相互作用(2009年度大会一般講演要旨)
-
食虫植物ウツボカズラ消化液内共生細菌メタゲノムライブラリーからの新規リパーゼ遺伝子のスクリーニング(2012論文賞)
-
3Ep01 Quorum Sensing制御とバイオフィルム形成制御(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム)
-
4Da01 Pseudomonas chlororaphis subsp. aurantiacaにおけるフェナジン生産制御機構の解析と病原性阻害技術への応用(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク