都市-山村システムの架け橋を担う新規就労者 : 「知識」をめぐる林業の転換に関して(<特集>新基本法下の担い手像)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
森林・林業業基本法では、「多様な担い手」を措定し、その数は限られたものに過ぎないにも拘らず、都市生活をしてきた新規就労者に対しても一定の期待を寄せている。しかし、これまでその質的な意義について、十分に論じられてきたとはいいがたい。本稿では、FSCなど森林認証にみられる動きを、消費者の「知識」に対する需要の存在と捉え、国内の林業生産者に対しても「知識経営」に向けた対応の必要性があることを示した。特に、国内市場では、消費者との間のローカルな「場」に関する「知識」の共有関係を緊密にする取り組みが有効だと思われる。そのために解決されるべき課題も多いが、新規就労者の存在とその活用はその解消に向けた可能性をもっていると考えられる。
- 財団法人林業経済研究所の論文
- 2003-06-20
著者
関連論文
- 人々のもつ「農村像」の特徴
- 森林・林業におけるグローバル化の構図と対応について : 森林整備と間伐材利用を中心に([ラウンドテーブル 2]「グローバル化に直面する第1次産業と地域」,経済地理学会第54回(2007年度)大会)
- 大都市圏近接山村における林野管理について : 統計資料による与察的考察(III 1992年秋季大会)
- 生命資源と一次産業([ラウンドテーブル1]経済地理学の課題を考える-『経済地理学の成果と課題第VII集』刊行を契機にして-,経済地理学会第57回(2010年度)大会)
- 近畿圏における社寺林植生の生態学的研究 -大阪湾岸の平地およびその周辺の山地から日本海岸までのシイ・カシ類の生態分布-
- 安藤勝彦著, 森林業が環境を創る-森(やま)で働いた2000日, コモンズ, 2004年2月, 192頁, 1700円+税
- 「緑の雇用担い手育成対策事業」の効果に関する研究 : 「緑の研修生」アンケートの結果をもとに
- 都市-山村システムの架け橋を担う新規就労者 : 「知識」をめぐる林業の転換に関して(新基本法下の担い手像)