RAPLインタフェースを用いたHPCシステムの消費電力モデリングと電力評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来の HPC システムでは,消費電力がシステム設計や実効性能を制約する最大の要因の一つになると考えられている.運用時のピーク消費電力が電力制約を超えないことを保証する従来の設計思想では,アプリケーションを今後の大規模システムに対してスケールさせることは難しいとの認識のもと,我々は,ピーク消費電力が制約を超過することを積極的に許容し,適切に電力性能ノブを調整しつつ限られた電力資源を有効に使用して高い実効性能を得る電力制約適応型システムと,その実現に必要となる電力マネージメントフレームワークの研究開発を実施している.このような電力制約適応型システムにおいては,アプリケーション実行時の電力消費状況を観測し,また柔軟に電力制御を行える環境が必須となる.近年の Intel 社のプロセッサには RAPL (Running Average Power Limit) と呼ばれるプロセッサと DRAM の消費電力を観測・制御するインタフェースが備えられている.本稿ではこの RAPL を用い,アプリケーションを実行させた際の消費電力計測と制御を行い,HPC システムに用いられる計算機の電力計測特性について調査する.また,ノード全体の電力の柔軟な計測を可能とするべく,RAPL の計測値を用いてノード全体の電力のモデリングを行う.実験の結果,RAPL により高い精度でプロセッサや DRAM,またノードの消費電力を観測できることがわかった.
- 2013-09-23
著者
関連論文
- メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価(組込みシステムプラットフォーム)
- メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価(組込みシステムプラットフォーム)
- メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価(組込みシステムプラットフォーム)
- 54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討(マルチコア,プロセッサ,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 54倍速AACエンコードを実現するヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャの検討(マルチコア,プロセッサ, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- OSCARチップマルチプロセッサ上でのマルチグレイン並列性評価(ARC-4 : 実行スケジューリング)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- マルチコアプロセッサにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法(プロセッサアーキテクチャ)
- ヘテロジニアスマルチコア上でのコンパイラによる低消費電力制御(ARC-6 : ソフトウェア最適化,2007年並列/分散/協調処理に関する『旭川』サマー・ワークショップ(SWoPP旭川2007))
- ヘテロジニアスチップマルチプロセッサにおける粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法(並列処理手法, SHINING 2006 「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」)
- ホモジニアスマルチコアにおけるコンパイラ制御低消費電力化手法(ARC-4: 低電力アーキテクチャ2, 2005年並列/分散/協調処理に関する『武雄』サマー・ワークショップ(SWoPP武雄2005)-研究会・連続同時開催-)
- ヘテロジニアスマルチコア上での階層的粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法(ARC-6 : ソフトウェア最適化,2007年並列/分散/協調処理に関する『旭川』サマー・ワークショップ(SWoPP旭川2007))
- メディアアプリケーションを用いた並列化コンパイラ協調型ヘテロジニアスマルチコアアーキテクチャのシミュレーション評価 (計算機アーキテクチャ 組込みシステム)
- 情報家電用ヘテロジニアスマルチコアRP-Xにおけるコンパイラ低消費電力制御性能
- 情報家電用ヘテロジニアスマルチコア用自動並列化コンパイラフレームワーク
- ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ上でのスタティックスケジューリングを用いたMP3エンコーダの並列化
- SMPマシン上での粗粒度タスク並列処理オーバーヘッドの解析
- MP3エンコーダを用いたOSCARヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価(プロセッサアーキテクチャ)
- MP3エンコーダを用いたヘテロジニアスチップマルチプロセッサの性能評価(並列処理手法, SHINING 2006 「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」)
- OSCARマルチコア上でのローカルメモリ管理手法(ARC-9:メモリ管理,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2006))
- メディアアプリケーションにおけるコンパイラによるI/Oオーバーヘッド隠蔽手法
- メディアアプリケーションにおけるコンパイラによるI/Oオーバーヘッド隠蔽手法
- ヘテロジニアスマルチコア向けソフトウェア開発フレームワークおよびAPI (コンピューティングシステム Vol.5 No.1)
- 地震動シミュレータGMSのOSCARコンパイラによる自動並列化
- 地震動シミュレータGMSのOSCARコンパイラによる自動並列化
- RAPLインタフェースを用いたHPCシステムの消費電力モデリングと電力評価
- ヘテロジニアスマルチコアプロセッサ上でのスタティックスケジューリングを用いたMP3エンコーダの並列化 (コンピューティングシステム Vol.1 No.1)
- 高性能計算環境向け電力配分自動最適化のためのコンパイラ環境の構築