P2-02 小惑星1999JU3の熱慣性に対するTIRの観測精度と天体表層状態の推定について(ポスターセッション2,ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-24
著者
-
田中 智
ISAS/JAXA
-
岡田 達明
ISAS/JAXA
-
坂谷 尚哉
宇宙航空研究開発機構
-
坂谷 尚哉
総研大
-
坂谷 尚哉
総研大:JAXA
-
坂谷 尚哉
宇宙科学研究所:総合研究大学院大学
-
滝田 隼
東大・理:ISAS/JAXA
-
滝田 隼
東京大学:宇宙科学研究所ISAS
-
滝田 隼
東京大学
関連論文
- 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス
- 未解析だったアポロ熱流量観測データ(平成18年度最優秀発表賞受賞論文)
- SELENE-2における月広帯域地震観測
- S13-02P 月面観測のための放熱制御装置(サーマルルーバー)の熱真空評価(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- S35-01 天体表層レゴリスの熱物性 : ガラスビーズを用いた熱伝導率測定実験(口頭セッション35:室内実験・物性科学,口頭発表)
- S22-10 月面観測機器の越夜技術 : サバイバルモジュールの開発(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S22-09 ペネトレータ地震計ネットワークによる月震観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- S13-12 アポロ月震計データで見る月のクレーター生成率不均質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-09 イトカワに降りそそぐ外来物質 : 始原的な炭素質物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-01 はやぶさ帰還試料キュレーションの現状(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 335 「分化型」小惑星の探査 : プログラム探査としての小天体探査シリーズ(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- P008 はやぶさ2搭載用中間赤外カメラ(ポスターセッション2)
- 216 月面科学観測機器の熱制御システム(サバイバルモジュール)の開発(オーラルセッション5 月2)
- 213 月表層の熱伝導率についての実験的考察(オーラルセッション5 月2)
- 208 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス(オーラルセッション6 月IV)
- 506 月の紫外・可視・近赤外反射光強度の地形・位相角依存性(セッション5)
- P208 アポロ月震データの再解析 : バンドパスフィルタ処理によるイベント検出の試み(ポスターセッション2)
- 127 月面重力計を用いた深発月震の月震波解析と震源の再検証(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- P205 月面重力計を用いたUnlocated Deep Moonquakeの震源決定(ポスターセッション2)
- 116 月震計データから見た月面クレータ生成率不均質(オーラルセッション3 月I)
- 401 月の重力場から求めた月内部構造の推定(セッション4)
- P2-01 「はやぶさ2」中間赤外カメラ(TIR)の科学観測(ポスターセッション2,ポスター発表)
- O2-03 月面観測機器の越夜技術 : SELENE-2サバイバルモジュールの開発状況(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- O2-05 月惑星熱流量精密測定に向けての伸展式プローブの開発 : ガラスビーズを用いた熱伝導率測定試験(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- O5-08 粉体の熱伝導率に関する実験的研究 : 圧縮応力の影響(口頭発表セッション5(衝突科学II,室内実験I),口頭発表)
- P2-02 小惑星1999JU3の熱慣性に対するTIRの観測精度と天体表層状態の推定について(ポスターセッション2,ポスター発表)
- Thermal Conductivity Measurement for Glass Beads under Vacuum: For Application to Solid Planetary Science
- 真空下におけるガラスビーズの熱伝導率測定実験 : 固体惑星科学への応用に向けて
- P2-09 小惑星表面の温度場に対する2次加熱現象とその応答について(ポスターセッション2,ポスター発表)
- O9-12 「はやぶさ2」中間赤外カメラ(TIR)の開発の現状(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- O11-11 月惑星熱流量の精密観測手法に関する検討と測定プローブの基礎開発(2)(口頭発表セッション11(月科学・探査),口頭発表)