18pAF-6 NbN細線を用いた超伝導検出器 : パルスレーザによる非平衡応答(18pAF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2012-08-24
著者
-
石田 武和
大阪府大工:大阪府大ナノ研
-
八木 行太郎
大阪府大院工
-
四谷 任
大阪府大ナノ研
-
八木 行太郎
大阪府大工
-
吉岡 直人
大阪府大工
-
鳴神 吉人
大阪府大工
-
児玉 陽平
大阪府大工
-
石田 武和
大阪府大工:大阪府大ナノファブ研
-
石田 武和
大阪府大工(電子物理・実験)
-
石田 武和
大阪府大工
関連論文
- 20pHY-5 渦糸コアを考慮した新しいトルク理論と多バンド超伝導体単結晶のトルク解析(20pHY 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aHT-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性II(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHX-6 微細加工によるアメンボ型d-ドットの作製と評価II(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aHX-2 ナノサイズ超伝導体と超伝導ネットワークの磁束構造(21aHX 領域6シンポジウム:ナノ構造超伝導体中の量子磁束とそのダイナミクスの可視化の新展開,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pPSA-25 BSCCO単結晶dドットのSQUID顕微鏡による磁束分布観察II(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGF-1 ピエゾ駆動試料回転クライオスタットを用いたCeCoIn_5単結晶の電気抵抗角度依存性II(22pGF Ce系超伝導・理論,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-39 Y-Fe-Si系の超伝導探索(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aPS-86 低温強磁場中でのトポロジカル超伝導体の特性(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28aPS-137 共振回路法によるπd系有機磁性半導体の極低温磁気物性計測(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aWA-9 MgB2超伝導中性子検出素子の応答速度に関する考察(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aTC-8 20psパルスレーザ励起によるMgB_2薄膜超伝導素子の高速熱応答の系統的測定(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27pYK-6 MgB_2超伝導検出器の多素子化(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 26aPS-81 BSCCO単結晶dドットのSQUID顕微鏡による磁束分布観察(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27pPSA-23 イオンミリング法を用いたBSCCO単結晶の微細加工とdドットの作製IV(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-137 イオンミリング法を用いたBSCCO単結晶の微細加工とdドットの作製III(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-111 イオンミリング法を用いたBSCCO単結晶の微細加工とdドットの作製II(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-50 イオンミリング法を用いたBSCCO単結晶の微細加工とdドットの作製(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 7p-M-7 Pb置換Bi2212単結晶における共析組織と磁束ピン止め(1)
- 20aHX-5 FIBによるNb微細孔格子の磁場輸送特性II(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pYA-3 多バンド超伝導体のトルク理論の改良(超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26aYA-2 FIBによるNb微細孔格子の磁場輸送特性(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25pYA-6 超伝導検出器のホットスポットダイナミクスのシミュレーションIII(超伝導・電荷密度波,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25aYA-2 超伝導微小板における渦糸分子 : 巨大渦糸相転移II(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25aYA-1 超伝導ナノ微小板の渦糸クラスタ形成(超伝導(渦糸),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27aRH-8 鉄を含むYFe_Si_2単結晶の超伝導(T_c=3K)(鉄系超伝導体5(試料合成・薄膜など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aPS-83 TSFZ法によるBSCCO結晶育成と微細加工(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aPS-21 微細加工によるアメンボ型d-ドット素子の作製と評価(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aPS-136 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23aQE-13 2バンド超伝導体MgB_2薄膜の上部臨界磁場測定と解析(23aQE 磁束量子系2(THz波発振・ジョセフソン磁束・渦糸相図),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ナノ構造超伝導体の理論 : d-dot,異方的微小超伝導体、超伝導ネットワーク(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
- 23aWA-12 超伝導微細孔ネットワークに現れる周期的フラックスジャンプとLittle-Parks効果(電荷密度波・超伝導,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 21aYE-13 超伝導検出器のホットスポットダイナミクスのシミュレーションII(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aPS-97 ダイシングソーを用いたYBa_2Cu_4O_8単結晶の微細加工によるd-ドット素子の作製と評価(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-95 BSCCO単結晶dドットのSQUID顕微鏡による磁束分布観察III(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWQ-4 YBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたd-dotの作製(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWF-14 PLD法によるYBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたdドット素子の作製とその評価(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26pXP-1 d-ドットの渦糸構造と電子構造とその応用(26pXP 磁束量子系2(理論・電子状態・ダイナミクスなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWZ-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性III(24pWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 23pXB-9 FIBを用いたWデポジション超伝導細線の作成とその特性評価(23pXB 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 23aPS-87 Y-Fe-Si系の超伝導探索II(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aRH-11 PrFeAsO_単結晶の超伝導異方性と反強磁性共存(鉄系超伝導体I(超伝導状態・対称性など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24aXB-1 渦糸コアの影響を取り入れた超伝導トルク理論(24aXB 超伝導,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 23aPS-102 鉄系超伝導体単結晶Ba(Fe,Co)_2As_2の磁気トルク(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-96 微細加工によるアメンボ型d-ドット素子の作製と評価III(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pYT-3 磁場下でのナノ超伝導板の準粒子構造IV(微小超伝導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 超伝導ナノ微小板と超伝導ネットワークの渦糸状態(不均一超伝導超流動状態と量子物理,研究会報告)
- 28aPS-5 ナノ超伝導複合体(d-dot)間の相互作用(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 24aPS-124 d-dotを用いた論理回路のシミュレーションIII(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pTG-2 d-dotを用いた論理回路のシミュレーションII(微小接合,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18aRC-1 d-dotを用いた論理回路のシミュレーション(微小接合,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 28aYJ-7 超伝導微小板における渦糸分子 : 巨大渦糸相転移(28aYJ 超伝導(渦糸),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pTC-3 鉄砒素系超伝導体PrFeAsO_単結晶のトルク解析とその異方性(27pTC 鉄砒素超伝導体2(物質探索,輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aYE-10 ナノサイズ超伝導体の転移温度(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aYE-9 超伝導複合体d-dotの磁束構造(21aYE 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22aYJ-4 ナノサイズの異方的超伝導体の準粒子構造(磁束量子系・近接効果(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aPS-14 ナノ超伝導体における磁束ダイナミクス(領域4ポスターセッション,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 25pTN-3 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性IV(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aEH-10 渦糸サイズを決定する際に現象論的な因子のない異方的超伝導体のトルク理論(25aEH 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 25pZG-2 異方的ナノ超伝導体の超伝導構造(25pZG 磁束量子系I(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aEH-7 FIBを用いたWデポジションSQUID素子の試作(25aEH 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28aEE-6 Y-Fe-Si系の超伝導探索III(28aEE 鉄砒素系(122系3),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-53 磁場下でのナノ超伝導板の準粒子構造
- 30aUE-9 ナノサイズの異方的超伝導体の渦糸構造(30aUE 磁束量子系(磁束電子構造),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aJA-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22aPS-48 超伝導素子dドットの作製と評価(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-49 Bi_Sr_CaCu_2O_を用いたs-dotの作製と磁束分布(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aGE-2 Y-Fe-Si系の超伝導探索 IV(24aGE 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pHC-10 FIBを用いたWデポジションSQUID素子の試作II(21pHC 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aPS-17 CeCoIn_5単結晶の磁気抵抗角度依存性(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-54 ナノ超伝導複合体d-dotにおける磁束ダイナミクス(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 21aTL-8 磁場中の微小超伝導板の GL 理論
- 31pWH-3 s-波超伝導体中の d-波超伝導体ドットの超伝導状態
- 25pCL-3 運動インダクタンス法によるMgB_2超伝導ナノワイヤ中性子検出器I(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25pCL-2 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aAG-10 運動インダクタンス法によるMgB_2超伝導ナノワイヤ中性子検出器II(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 18pAF-6 NbN細線を用いた超伝導検出器 : パルスレーザによる非平衡応答(18pAF 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aAG-11 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性VI(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aPSA-47 重い電子系圧力誘起超伝導体CePt_2In_7の純良単結晶と物性(20aPSA 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aXZB-13 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性VIII(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-12 運動インダクタンス法によるMgB_2超伝導ナノワイヤ中性子検出器III(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aEM-4 NbN細線を用いた超伝導検出器 : パルスレーザによる非平衡応答II(27aEM 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26aXZB-13 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性VIII(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 26aEN-4 SQUID顕微鏡の高性能化とナノ構造超伝導体の磁束状態(26aEN 領域6,領域8,領域11合同シンポジウム:超伝導位相制御:量子化・ダイナミクスの物理と応用展開,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26aEN-4 SQUID顕微鏡の高性能化とナノ構造超伝導体の磁束状態(26aEN 領域6,領域8,領域11合同シンポジウム:超伝導位相制御:量子化・ダイナミクスの物理と応用展開,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aXZB-12 運動インダクタンス法によるMgB_2超伝導ナノワイヤ中性子検出器III(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 26aEN-4 SQUID顕微鏡の高性能化とナノ構造超伝導体の磁束状態(26aEN 領域6,領域8,領域11合同シンポジウム:超伝導位相制御:量子化・ダイナミクスの物理と応用展開,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aEM-1 分子線エピタキシー法によるMgB_2薄膜の作製と評価(27aEM 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26aPS-152 大電流・高周波・76リード線に対応可能な低振動GM冷凍機システムの開発I(領域8ポスターセッション(理論,空間非対称,アクチノイドなど),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-135 分子線エピタキシー法による重い電子系CeB_6の薄膜作製 I(領域8ポスターセッション(籠状化合物・重い電子系および価数揺動など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-136 分子線エピタキシー法による近藤絶縁体SmB_6の成膜と評価I(領域8ポスターセッション(籠状化合物・重い電子系および価数揺動など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30pAB-1 運動インダクタンス法によるMgB_2超伝導ナノワイヤ中性子検出器IV(30pAB X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27pCA-7 超伝導複合体d-dotを用いた量子論理回路(27pCA 超伝導・密度波,領域6(金属(液体金属・準結晶)・低温(超低温・超伝導・密度波)))
- 28aPS-28 重い電子系反強磁性体Ce_2PtIn_8の単結晶育成と物性(28aPS 領域8ポスターセッション(重い電子系・籠状物質・酸化物など),領域8(強相関系))