19pAG-1 強誘電体と物理学 : 100年の歴史に学ぶ強誘電体(19aAG 領域10,領域8合同チュートリアル講演,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21aGN-6 チョクラルスキー法で育成した単斜晶系K_2ZnI_4の強誘電性と熱膨張II(21aGN 水素結合系,硫安系・TGS系,その他,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
25pCE-7 Rb_2ZnI_4の量子常誘電-強誘電転移の可能性(25pCE 誘電体(招待講演,水素結合系,硫安系,TGS系他),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
25pCE-6 A_2BX_4型ハライド強誘電体におけるRb_2ZnI_4の位置付け(25pCE 誘電体(招待講演,水素結合系,硫安系,TGS系他),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
20pAR-12 混晶系Rb_2ZnI_4-K_2ZnI_4の誘電性(20pAR 誘電体(ペロフスカイト,酸化物,量子効果),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
19pAG-1 強誘電体と物理学 : 100年の歴史に学ぶ強誘電体(19pAG 領域10,領域8合同チュートリアル講演,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
19pAG-1 強誘電体と物理学 : 100年の歴史に学ぶ強誘電体(19aAG 領域10,領域8合同チュートリアル講演,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pXZB-6 Rb_2ZnI_4とその混晶系の低温物性(27pXZB 誘電体(ペロフスカイト,量子常誘電性,ナノ粒子,光効果),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
スポンサーリンク