大学生と30・40代成人を対象とした加齢に伴う抑うつ的反すうの変化に関する一研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
抑うつ的反すうとはネガティブな認知を繰り返し体験することを指す。反すう傾向が高い場合うつ病リスクは高まるが、反すう傾向が低い場合にはネガティブな認知が抑うつを悪化させるプロセスが緩和される。しかしながら、この抑うつ的反すうが加齢に伴って量的および質的にどのように変化するかに関して、あまり研究されていない。そこで本研究は、大学生群と30・40代の成人群が示す抑うつ的反すう傾向と低反すうの緩衝効果を比較することで、加齢に伴う反すう傾向の変化を検討した。その結果、成人群では反すう傾向が低く、さらに低反すうの緩衝効果が認められた。このことから、加齢に伴って抑うつ的反すうは軽減し、個人はより効果的にネガティブな認知に対応できるようになると示唆された。また本研究結果から年齢に適した予防的介入が議論された。
- 2012-09-30
著者
関連論文
- 中学生におけるストレスマネジメント教育の予備的研究
- 中学校におけるストレスマネジメント教育の予備的研究
- 大学生と30・40代成人を対象とした加齢に伴う抑うつ的反すうの変化に関する一研究
- 児童用社会的スキル尺度教師評定版の作成(資料)
- ストレスマネジメントとヘルスプロモーションの考え方(公開講座-01,人間科学としての行動療法の展開)
- 日本語版Social Phobia and Anxiety Inventory for Childrenの開発の試み(資料)
- PF-028 クラス集団のストレッサーの状態が児童生徒のストレス反応に及ぼす影響 : PSIを用いた縦断的検討(2)(臨床,ポスター発表)
- PF-027 児童生徒のストレッサーがストレス反応に及ぼす影響 : PSIを用いた縦断的検討(1)(臨床,ポスター発表)
- P-33 攻撃的な児童が多い学級での集団社会的スキル訓練(ポスター発表I,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)