生活をデザインする:生活機能構成学のアプローチ:3. 生活機能構成学確立のためのストラテジー -ICF(人が「生きることの全体像」についての「共通言語」)の「生活機能モデル」に準拠して-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人が生きること(生活機能)の向上を支援する生活機能構成学の確立には,これまでの生活機能研究の成果を生かし,確固たる理論的基盤に立った支援機器研究・開発のストラテジ(技術体系・研究体系・組織)を確立することが必要である.それをめざして,ICF(国際生活機能分類,WHO,2001)の理論的・実際的枠組みに立って,生活機能向上にむけた支援機器開発のストラテジの確立に向けた諸課題について述べた.具体的課題としては,生活機能向上にむけた理念の体系化,ニーズ把握に必要な専門知識・技術,シーズとニーズのマッチングのシステム,生活機能の実態把握の必要性,支援機器の効果評価方法の確立などである.
- 2013-07-15