2F1546 アニオンラジカル型の(6-4)光回復酵素によるDNA修復(光生物-視覚,光受容II,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2012-08-15
著者
-
Hitomi Kenichi
The Scripps Research Institute
-
Getzoff Elizabeth
The Scripps Research Institute
-
Kandori Hideki
Nagoya Inst. Of Technol.
-
Yamada Daichi
Nagoya Inst. Of Technol.
-
Iwata Tatsuya
Ctr. Fost. Yng. Innov. Res. Nagoya Inst. Tech.:dept. Front. Mater. Nagoya Inst. Tech.
-
Zhang Yu
Nagoya Inst. Tech.
-
Yamamoto Junpei
Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.
-
Iwai Shigenori
Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.
-
Zhang Yu
Nagoya Inst. Of Technol.
-
Kandori Hideki
Nagoya Inst Tech
-
Kandori Hideki
Nagoya Inst. Tech.
-
Getzoff Elizabeth
The Scripps Res. Inst.
-
Hitomi Kenichi
The Scripps Res. Inst.
関連論文
- 46.アブシジン酸受容体PYR/PYL/RCARファミリーを介したアブシジン酸情報伝達機構(口頭発表)
- 3P267 赤外分光解析を用いたBLUFドメインの光反応に必須のチロシン残基の構造変化の検出(光生物-視覚・光受容,第48回日本生物物理学会年会)
- 2P274 1A1435 時間分解赤外分光法によるバクテリオロドプシンのX-D伸縮振動の解析(光生物-視覚・光受容,第48回日本生物物理学会年会)
- 1P123 (6-4)光回復酵素の低温赤外分光(核酸結合蛋白質,第48回日本生物物理学会年会)
- 3P-211 (6-4)光回復酵素によるDNA修復の赤外分光観測(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 2SD1525 テラヘルツ電磁波を用いた生体関連分子の研究 : 水素結合性分子、タンパク質、時間分解分光(2SD テラヘルツ領域の光を利用した新たな生体計測技術の開発,第48回日本生物物理学会年会)
- 3TP2-01 金属置換した紅色光合成細菌反応中心の赤外分光研究(光生物-光合成,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P-250 紅色光合成細菌の反応中心におけるHis-H126/His-H128の変異がQ_A^-に与える影響(光生物・光合成,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-210 FMN結合型蛍光タンパク質iLOVの光反応(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 3TA2-01 2種類のBLUFドメイン、AppAとPACの赤外分光解析(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 1P-226 高速原子間力顕微鏡(AFM)を用いたバクテリオロドプシンの光励起に伴う動態観察(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 1TP2-07 プロトンポンプを目指したバクテリアのセンサーロドプシンの変異体研究(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 2P-208 高速原子間力顕微鏡によるロドプシンの動態観察(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- 2P280 異常なpH効果を用いたプロテオロドプシンの青吸収型から緑吸収型への転換(光生物-視覚・光受容,第48回日本生物物理学会年会)
- 1P419 Halide-Bound D212N Mutant of Bacteriorhodopsin(17. Light driven system,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS &BSJ 2006)
- Mutagenic effects of UV-induced cyclobutane pyrimidine dimers and (6-4) photoproducts
- 1P-267 光回復酵素およびクリプトクロムの光誘起構造変化の研究(光生物・視覚,光受容(1),第46回日本生物物理学会年会)
- 1P-227 プロトンポンプを目指したバクテリアのセンサーロドプシンの変異体研究(光生物-視覚・光受容,第47回日本生物物理学会年会)
- Binding Properties of Xenopus(6-4)photolyase.
- Xenopus (6-4)photolyase is a Flavoprotein and repair (6-4)photoproduct to its undamaged original form.
- Isolation and characterization of Xenopus (6-4)photolyase.
- Isolation and characterization of Human photolyase homolog.
- 3P-258 紅色細菌の光化学反応中心のプロトン取り込みに関わる水分子の検出(光生物・光合成,第46回日本生物物理学会年会)
- 1P-068 全反射赤外分光法によるV型ATPaseのNa^+結合構造に関する研究(蛋白質-計測・解析の方法論,第47回日本生物物理学会年会)
- 2Q1536 A Mutational Study of Anabaena Sensory Rhodopsin(Photobiology: Vision & Photoreception 2,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 1Q1348 赤外分光法による活性化ロドプシンとαサブユニットのC末端ペプチドとの相互作用解析(光生物_視覚・光受容1,第49回日本生物物理学会年会)
- 3Q1358 BLUFドメインの光反応におけるグルタミンとチロシン残基の水素結合構造(光生物_視覚・光受容4,第49回年会講演予稿集)
- 2SH-05 膜タンパク質研究の新しいツールとしての高速原子間力顕微鏡(2SH 膜タンパク質の構造変化を研究するための新しい実験ツール,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- 2SA-05 The LOV/PAS-fold : what should we learn?(2SA Photobiophysics promoted by young scientists,The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 3Q1434 (6-4)光回復酵素における活性化と修復過程の分光解析(光生物_視覚・光受容4,第49回年会講演予稿集)
- 3Q1422 FTIR Study of Light-Dependent Activation and DNA Repair Processes of E. coli CPD Photolyase(Photobiology : Vision & Photoreception4,The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- S2d1-1 Protein-protein interaction in rhodopsins : What can we learn from the light-driven system?(S2-d1: "Protein-Protein Interaction in the Signal Transduction of Rhodopsin",Symposia,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 3D0912 Factors that differentiate the H-bond strengths of water near the Schiff bases in bacteriorhodopsin and Anabaena sensory rhodopsin(Photobiology:Photosynthesis,Oral Presentation,The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 2F1546 アニオンラジカル型の(6-4)光回復酵素によるDNA修復(光生物-視覚,光受容II,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2F1534 Substrate-Dependent Measurement Revealed Different Protein Conformations on Photoactivation and DNA Repair of E. coli CPD Photolyase(Photobiology:Vision & Photoreception II,Oral Presentation,The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Jap
- 2F1436 FTIR study of Aureochrome that possesses LOV domain at the C-terminus(Photobiology:Vision & Photoreception II,Oral Presentation,The 50th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 1F1448 グロイオバクターロドプシンの光反応ダイナミクスの分光研究(光生物-視覚,光受容I,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2F1448 LOVドメインを鋳型としたレドックス感受性蛍光タンパク質の開発(光生物-視覚,光受容II,口頭発表,日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
- 2P109 チャネルロドプシンの活性中心における水素結合ネットワーク(03.膜蛋白質,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 1P242 (6-4)光回復酵素における光活性化及び光修復のメカニズム(18A. 光生物:視覚・光受容,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
- 1P248 シアノバクテリアのクリプトクロムDASHの変異体は二本鎖CPDを修復する(18A. 光生物:視覚・光受容,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))