メンタルヘルス問題のある親による虐待事例に対する相談援助職の認識 : 児童福祉と精神保健福祉における差異を焦点として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メンタルヘルス問題のある親による虐待事例への支援においては,児童福祉と精神保健福祉連携が不可欠であるが,実際には不十分な状況にある.本研究は,その要因のひとつと考えられる両領域間の相談援助職の認識を明らかにすることを目的として,児童福祉施設および相談機関の相談援助職と精神科医療機関に所属する精神保健福祉士を対象に,当該事例に対する関与実態と認識についての質問紙調査を行った.その結果,当該事例について相談援助職間で認識の差異があることが明らかになった.またその背景には,精神保健福祉士の当該事例への関与機会の乏しさ,相互の領域に関する研修の乏しさなどがみられた.こうした不十分な連携と支援プログラムの乏しさのなかで,児童福祉の相談援助職は強い困難感やストレスを抱きながら当該事例への支援を多く担っていた.研修体制の拡充や適切な人員の配置により,支援環境の整備と両分野における認識の共有を図る必要があるといえる.
- 2013-02-28
著者
-
松宮 透高
県立広島大学 保健福祉学部人間福祉学科
-
松宮 透高
県立広島大学保健福祉学部:東洋大学大学院福祉社会デザイン研究科博士後期課程
-
八重樫 牧子
福山市立大学教育学部
-
八重樫 牧子
福山市立大学
関連論文
- 保健師のメンタルヘルス問題のある親による児童虐待に対する問題認識 : A県における保健師の意識調査から
- 児童虐待事例に対する問題解決プロセス : 北海道浦河町におけるメンタルヘルス問題のある親への支援実践から
- 児童館の子育ち・子育て支援 : 児童館施策の動向と実践評価(書評りぷらい)
- メンタルヘルス問題のある親による虐待事例に対する相談援助職の認識 : 児童福祉と精神保健福祉における差異を焦点として