利用目的に応じたメタデータスキーマの作成支援 -メタデータ語彙の推薦と語彙セット評価手法の提案-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メタデータスキーマの作成において、多様なメタデータ語彙の中から要求に合ったメタデータ語彙を選択することは多くの時間と知識が求められる。これは、メタデータの相互運用性を高めるために、既存メタデータスキーマの再利用が求められる一方で、既存メタデータ語彙を再利用するための具体的な方法が普及しておらず、発見が難しいことや、メタデータ語彙とその組み合わせを評価する基準がなく、選択が難しいことが原因である。 本研究は、既存メタデータ語彙とインスタンスを収集し、それらを利用したメタデータ語彙推薦手法を提案する。本手法では、メタデータ語彙の普及率や分野特化性を考慮し、コミュニティの利用目的に合わせた語彙セットの評価を行う。
- 2013-03-06
著者
関連論文
- 〈「ディジタル図書館」ワークショップ第38回 発表論文〉オブジェクト指向 FRBR を基礎としたマンガオントロジーの設計
- 〈「ディジタル図書館」ワークショップ第38回 発表論文〉複数の歴史文書ディジタルアーカイブを対象とする年表型ユーザインタフェースの開発
- RDF/OWLを利用した歴史情報閲覧システムの構築(セッション3)
- 〈発表論文〉ストーリーの知的内容を表すメタデータ記述項目の提案 : Wikipedia上のマンガ・小説作品記事を対象として (「ディジタル図書館」ワークショップ 第35回)
- ストーリーの知的内容を表すメタデータ記述項目の提案 : Wikipedia上のマンガ・小説作品記事を対象として(一般発表)
- ワンクリックアーカイビング : コンテンツ管理と記録管理のシステムを橋渡す
- メタデータスキーマの再利用を指向したスキーマ設計支援システム
- 国会図書館件名標目表(NDLSH)のSKOS化とそのグラフィカルブラウザの作成
- 国会図書館件名標目表(NDLSH)のSKOS化とそのグラフィカルブラウザの作成
- 〈情報処理学会 第100回情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT) 発表論文〉日本目録規則のApplication Profile化に関する研究(立命館大学 びわこ・くさつキャンパス エポック立命21. 2010年11月4日)
- 多様な利用者環境で多言語文書表示を可能にするXMLブラウザ
- RDF Schemaに基づくメタデータレジストリ
- RDF Schema に基づくメタデータレジストリ
- 日本語漢字の異形字シソーラス
- Dublin Core Metadata Element Setにおける多言語への対応
- カート・ポール系ファジィ制御におけるポール立ち上げ方式の改善
- Internet Public Library Asiaの構築 : 公共図書館サービスの視点に基づく日・中・韓3ヵ国語によるサブジェクトゲートウェイ
- Internet Public Libraryへの取り組み
- 日本目録規則のApplication Profile化に関する研究
- マンガのためのメタデータモデルを目指したマンガのアーキテクチャの分析
- F-006 日本十進分類法とWikipediaのカテゴリを用いた蔵書検索クエリの拡張 : 蔵書検索結果を用いた語彙構造化(F分野:人工知能・ゲーム,一般論文)
- 〈発表論文〉Dublin Core Metadata Elementにおける多言語への対応(情報処理学会情報学基礎研究会(FI)第56回)
- 機能デザインとビジュアルデザインを分離したGUI開発ツール
- アプリケーションセマンティクスに基づくGUIのカスタマイズ
- 3Q-6 国立国会図書館の件名標目表と蔵書目録を利用した語彙の構造化(情報抽出,学生セッション,データベースとメディア,情報処理学会創立50周年記念)
- 情報の電子化技術−入門から応用まで : マルチメディアコンテンツ活用事例−講演録を例として−
- Twitter ハッシュタグの構造化に関する研究
- ディジタルマンガにおけるストーリー構造とビジュアル構造を表すメタデータモデル
- 非標準フォーマットを含む埋め込み型メタデータの抽出と統合によるメタデータ生成手法
- 非標準フォーマットを含む埋め込み型メタデータの抽出と統合による メタデータ生成手法 (「ディジタル図書館」ワークショップ第41回 発表論文)
- ディジタルマンガにおけるストーリー構造とビジュアル構造を表すメタデータモデル (「ディジタル図書館」ワークショップ第41回 発表論文)
- Linked Open Dataを利用するアプリケーションの作成支援 -表示形式に合わせたメタデータ変換手法の提案-
- マンガメタデータを用いたディジタルマンガのアノテーション共有基盤構築
- 利用目的に応じたメタデータスキーマの作成支援 -メタデータ語彙の推薦と語彙セット評価手法の提案-
- Linking Digital Archives:LODを利用したディジタルアーカイブへのアクセス支援
- マンガのデザインメタデータを利用した制作過程の可視化による制作支援
- Linked Open Dataを利用したマンガへのアクセス支援ーメタデータによるマンガ情報の可視化
- Linked Open Dataを利用するアプリケーションの作成支援 -スキーマが与えられていないメタデータの視覚化支援手法の提案-
- 日本のOpen Data活用を目的としたデータセットのスキーマ分析とリンク関係の調査
- 〈「ディジタル図書館」ワークショップ 第44回 発表論文〉マンガの配列基準としての Wikipedia カテゴリの分析(九州大学 箱崎キャンパス 附属図書館 新館4階 視聴覚ホール 2013年3月14日)
- 〈情報処理学会第112回情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT) 発表論文〉 日本の Open Data 活用を目的としたデータセットのスキーマ分析とリンク関係の調査 (筑波大学 東京キャンパス 文教校舎.2013年9月26日)
- 〈「ディジタル図書館」ワークショップ 第44回 発表論文〉DBpedia を利用したマンガの書誌データからの Work の同定(九州大学 箱崎キャンパス 附属図書館 新館4階 視聴覚ホール 2013年3月14日)
- N-014 マンガPath式を利用したソーシャルWeb上におけるディジタルマンガのアノテーション共有(電子化知的財産・社会基盤,N分野:教育・人文科学)
- Wikipediaを利用したマンガの書誌データからのストーリー単位の抽出
- 多様なマンガメタデータのLinked Open Data化を支援するためのオントロジー