古代日本における言語接触 : 文献に見る日本人と諸外国人のコミュニケーション(<特集>日本語と言語接触)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3世紀から8世紀までの日本において,日本人は言語の異なる諸国の人々とどのようにコミュニケーションをはかってきたのだろうか.通訳,使節,漂流者などをキーワードに文献から収集した記事を主要なエピソードを中心に歴史背景も含め紹介する.
- 社会言語科学会の論文
- 2000-12-31
3世紀から8世紀までの日本において,日本人は言語の異なる諸国の人々とどのようにコミュニケーションをはかってきたのだろうか.通訳,使節,漂流者などをキーワードに文献から収集した記事を主要なエピソードを中心に歴史背景も含め紹介する.