『落窪物語』の離婚事情 : 継母の三の君と四の君の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-00
著者
関連論文
- 『源氏物語』の「渡殿」考 : 南渡殿も壁渡殿であったか
- 女院詮子の東三条邸本院焼亡と三条院御所 : 『権記』と『栄花物語』から
- 『蜻蛉日記』道綱母と藤原遠度
- 『伊勢集』七七番歌「北の宮」の裳着と「御送物の御屏風歌」をめぐって : 脩子内親王裳着の准拠
- 飛鳥井の姫君の位置づけ
- 『源氏物語』冷泉朝の養女入内 : 弘徽殿女御と斎宮女御
- 『狭衣物語』の嵯峨院とその皇女たち : 養女論の一環として
- 『伊勢集』と『源氏物語』 : 伊勢歌の歌句引用
- 夕霧の落葉宮邸訪問の作法 : 弔問から求婚へ
- 養子になった皇子たち : 王朝物語の背景
- 狭衣と若宮をめぐって : 「預かり」と若宮即位への道筋
- 源氏物語 「空蝉」 巻の巻末歌をめぐって
- 狭衣物語の「ゆかり」の語誌
- 一品の宮と狭衣の物語
- 寝覚の君の「わが身をたどる表現」論(3)
- 寝覚の君の「わが身をたどる表現」論(2)
- 寝覚の君の「わが身をたどる表現」論 (1)
- 柏木と「…人」表現
- 玉鬘流離の顛末 : 「…人」表現を視座にして
- 源氏物語の頭中将と「…人」表現
- 夕霧のまなざし : 「…人」表現を軸にして
- 葵の上と「…人」表現
- 光源氏の女君 : 「…人」表現による造型
- 源氏物語の二首以下の「会合の歌」 : 独詠歌・贈答歌の見直し
- 『落窪物語』の離婚事情 : 継母の三の君と四の君の場合