性別役割分担をめぐる夫婦間交渉 : クレイム行為に関する実証分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 性別役割分担がどのように変動していくのかを明らかにすることを問題意識としながら, 夫婦間交渉に関わる測定概念─クレイム行為─を設定した. クレイム行為とは, 夫婦・パートナー間で, 自分が要望することを相手に伝える行為のことである. 本研究では, 夫婦間のクレイム行為のうち, 妻が夫に家事や育児などをするように要求するクレイム行為に注目し, こうした行為がどのような要因によって促進されるのかを計量的に明らかにすることを目的とした. 分析対象は, 1 歳〜3 歳児がおり, 愛知県在住で, 父母が同居し, 雇用者であり, かつ育児休業を取得していない夫とその妻 421 組である. 分析の結果, 妻の学歴が高いほど, 妻の父親子育て優先意識が高いほど, 夫の性別役割意識が伝統的であるほど, 妻のクレイム行為が発生しやすいことが示された. 以上の結果から, 妻から夫へのクレイム行為は, 妻の学歴の高まり, ジェンダー意識の平等化, そして夫の役割分担度の低さによって促進されることが示唆された.
- 2013-03-31
著者
関連論文
- Mothers' Work Conditions and Early Adolescents' Psychological Adjustment in Japan-Work Socialization Hypothesis vs. Work Stress Hypothesis-
- 配偶者の有無と高齢者の主観的健康感 : 移行効果の検証
- 親の養育行動の規定要因に関する理論と先行研究 : 社会的文脈を中心に
- 思春期の子どもに対する親の養育行動に関する先行研究の概観 : 親の養育行動の次元構成および子どもに与える影響について
- 性別役割分担をめぐる夫婦間交渉 : クレイム行為に関する実証分析
- タイトル無し