戦後国語科教育学における能力主義の誕生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-15
著者
関連論文
- クリティカルリテラシー育成に向けたカリキュラムの考察(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- 機能的リテラシー論の射程
- ポスト産業社会におけるリテラシー : キーコンピテンシーズと相関カリキュラムを手がかりとして
- メディア教育における到達点と課題 : カナダオンタリオ州・11学年の事例を中心に(鈴木二千六教授退官記念号)
- 昭和二十年代における「討議法」受容に関する一考察 : 授業実践にあらわれた諸特徴を切り口として(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 話し合い・討論の学習活動はどうあるべきか? : 協働(コラボレーション)の観点からとらえ直す
- 『文章構成法』における「構成」課程について
- 「聞くこと・話すことの教育」の目標をどう設定するか(聞くこと・話すことの教育, 国語科教育研究の歴史と展望)
- 「読解」概念の受容過程 : 全国学力調査(1956-1966)とその波及効果(washback)を中心に(自由研究発表)
- 国語科教育学における「メディア」概念(課題研究-3,『メディア』から国語教育の研究と実践を展望する(1),課題研究発表)
- 戦後国語科教育学における能力主義の誕生