長野県阿智村中野層の地質と化石について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中野層は,阿智村中野に小分布する新第三紀中新世の地層である.飯田下伊那地域では阿南町などに分布する富草層群と同時期に堆積したと考えられている.中野層の岩相は,最下部が薄い細礫〜中礫の礫岩層で,その上部が厚い中粒青灰色の砂岩層である.化石の産出は極めて少ないが,砂岩層から有孔虫,イシサンゴ類,貝類,フジツボ,コケムシ,腕足類,ウニ,サメの脊椎骨,硬骨魚類(ハダカイワシの耳石等),哺乳類または爬虫類の脊椎骨,属種不明の植物の化石が確認された.堆積時の水深は,およそ100〜200m程あったと推定される.
- 2012-03-00
著者
-
小泉 明裕
日大文理・聴
-
小泉 明裕
日大・文理
-
田中 良
日本電信電話(株)マルチメディアビジネス開発部
-
KOIZUMI AKIHIRO
Iida-City Museum
-
小泉 明裕
飯田市美術博物館
-
田中 良
大鹿村立大鹿中学校
関連論文
- 61. 横須賀市佐原にみられる三浦層群基底部の岩相について
- 190 三浦半島北部の上総層群から産出したチシマガイ類の化石について
- 水浄化用太陽光発電システムの開発
- 水浄化用太陽光発電システムの開発
- 1993年冷害における水稲の窒素施用と不稔歩合の関係
- 平成5年冷害における水稲品種「ひとめぼれ」の耐冷性
- 横浜市北部下末吉層産出の十脚類群集について
- 水稲の箱育苗におけるムレ苗発生要因及びその防除法の究明 : 第2報 育苗耕種条件のムレ苗への影響
- 水稲の箱育苗におけるムレ苗の発生要因およびその防除法の究明 : 第1報 育苗環境および防除剤の施用とムレ苗発生との関連について
- 73 パソコンを利用した水田雑草防除支援システムの開発
- 水稲の生育・収量予測システムの開発 : 第3報 主稈総葉数(止葉葉位)の予測
- 水稲の生育・収量予測システムの開発 : 第2報 本田生育の診断予測
- ランドサット人工衛星画像による土地利用形態の区分
- 水稲作況標本筆成績の解析システムの開発
- 水稲の生育・収量予測システムの開発 : 第1報 出穂期以降における収量の逐次予測
- 水稲冷害年次(昭和55,56,57年;宮城県)における苗の種類別の収量解析
- 水稲の機械移植栽培における除草体系と雑草発生消長に関する研究
- 裏作跡地における水稲省力安定多収法の確立に関する研究--機械化移植による晩植技術の確立
- 水稲の中苗育苗時の温度条件に対する品種間差異
- A Pliocene colobine from the Nakatsu Group, Kanagawa, Japan
- 飯田市川路・花御所の最終氷期の針葉樹埋没林-最終氷期最盛期の伊那谷と段丘の編年-
- 長野県南部の中新世富草層群から産出したチョウザメ類化石
- 長野県東部の鮮新-更新統、大杭層産出アケボノゾウ臼歯片化石-
- 横浜北部オシ沼層下部層の長鼻類化石と古環境について
- 循環型社会における水浄化用太陽光発電システム
- 通信用建物における太陽光発電の導入例
- マルチメディアの普及と太陽光発電システム
- 短時間放電状態から鉛蓄電池の容量を推定する方法
- 東京都昭島市多摩川の鮮新 : 更新統から産出した日本初記録の純肉食性オオカミ化石Canis (Xenocyon) falconeri
- 140. 長野県北佐久郡北御牧村の大杭層から産出したアケボノゾウ化石
- 川崎市の上総層群飯室層(下部更新統)産アシカ科動物化石について
- 長野県阿智村中野層の地質と化石について
- 浜松市天竜区水窪町奥領家の 露頭で見られた鏡肌状の岩石と断層面