交差点における視覚障害者歩行支援機器の開発(若葉研究者の集い3,サマーセミナー2012〜高精細化時代のビジョン技術〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視覚障害者が安全に街中を歩行することを可能にする歩行支援器を開発する為,画像処理技術を利用したシステムを提案する.最初に視覚障害者が交差点において恐怖心を抱かずに安全に横断する事が出来る画像処理プログラムの作成を行う.交差点での横断に必要な情報を画像から取得し,その状況に適した指示を視覚障害者に与える.
- 2012-08-27
著者
-
角田 興俊
東京電機大 理工
-
浅見 拓哉
東京電機大学理工学部理工学科電子・機械工学系
-
川口 悟史
東京電機大学理工学部理工学科電子・機械工学系
-
角田 興俊
東京電機大学理工学部理工学科電子・機械工学系
-
川口 悟史
東京電機大学
関連論文
- 高精度な位置計測システムの基礎研究(若葉研究者の集い4,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 農業における害虫検出システムの基礎研究(セッション5,サマーセミナー(若葉研究者の集い))
- 2次元位置・角度同時精密測定システムの提案
- 静電容量型センサによる微細プリント配線欠陥検査システムに関する研究
- ダイナミックビジュアルサーボを備えた多自由度ロボットアーム及びロボットハンドによる動体把持の研究
- 交差点における視覚障害者歩行支援機器の開発(若葉研究者の集い3,サマーセミナー2012〜高精細化時代のビジョン技術〜)
- 交差点における視覚障害者歩行支援機器の開発