41295 オフィス空間への香りの導入と効果に関する基礎的研究(知覚空気(2),環境工学II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ハウステンボスにおける環境負荷低減・省エネルギー施策立案手法に関する研究(建築経済・住宅問題)
-
ユビキタス社会における持続可能社会(ライフサイクル)(第2部 各論,ユビキタス社会と建築・都市のフロンティア)
-
8054 環境ストックの価値化に関する研究(工程・安全・環境,建築経済・住宅問題)
-
8005 ライフサイクルを考えた情報管理の基礎的研究 : ユーザー視点からの情報(建築経済・住宅問題)
-
40039 天然成分のアロマを活用した執務環境の快適性に関する研究(温熱環境,環境工学I)
-
40348 既存街区における熱の面的融通に関する研究 : 太陽熱利用給湯空調システムを対象として(エネルギー面的利用,環境工学I)
-
省エネルギーアドバイザリーサービスの展開--5W1Hとしての省エネコンサルティング (特集 エネルギーソリューションビジネスと省エネルギー--住宅・建築企業等におけるエネルギー関連事業・サービスへの取り組み) -- (専門企業等の取り組み)
-
センサー情報を活用した視える化によるエネルギー最適利用 : 24時間小型店舗(コンビニエンスストア)の統合エネルギーマネジメント実証実験(一般,フレッシュマンセッション,ユビキタス・センサネットワークを支える理論,一般)
-
4053 エネルギーモニタリングデータを活用した公共建築物の省エネルギー方法に関する研究(環境工学)
-
3-2.エネルギー削減支援 : モニタリングとAI制御によるエネルギー削減マネジメント(3.ユビキタスセンサネットワークによる社会インフラ,社会を支えるユビキタスセンサネットワークとその運用)
-
11023 住生活情報ヒエラルキーに関する一考察 : わがやの省エネコンテストの調査より(設計システム,情報システム技術)
-
41295 オフィス空間への香りの導入と効果に関する基礎的研究(知覚空気(2),環境工学II)
-
41584 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その1) : 概要と基本性能(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41588 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その5) : 可動ルーバーによる簡易ダブルスキンの開発とその断熱性の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41590 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その7) : 省エネルギーに資するユーザー支援システムに関する研究(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41589 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その6) : AIネットワークによる建物・空調・照明の統合マネジメントシステムの開発と基本機能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41587 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取組み(その4) : スタジオ放射空調の開発と基本性能の検証(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41586 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その3) : 熱源性能効果の実測(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41585 大学キャンパスにおけるゼロ・エネルギー・ビルディングの取り組み(その2) : 熱源システムの概要(ZEB(3),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5407 屋外環境情報の提示による屋外オフィス利用の誘発に関する実験 : その1 実験概要とアンケート結果(オフィス・キャンパスの行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
5408 屋外環境情報の提示による屋外オフィス利用の誘発に関する実験 : その2 行動データの解析(オフィス・キャンパスの行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41636 住宅開口部における太陽熱利用を通した、サステイナブル・ソリューションの可能性 : その2 実験の目的および概要(パッシブソーラー,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41635 住宅開口部における太陽熱利用を通した、サステイナブル・ソリューションの可能性 : その1 寒冷地における住宅の開口部に関する基本的考察(パッシブソーラー,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
11011 大規模コンベンションセンターの更新情報データベースに関する研究 : ステークホルダーによる中長期保存マネジメント手法の構築(データベース,情報システム技術,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41637 住宅開口部における太陽熱利用を通した、サステイナブル・ソリューションの可能性 : その3 内窓内空間の熱性状の測定実験結果(パッシブソーラー,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41257 24時間コンビニエンスストアーにおけるサステナブル店舗の開発 : ZECS : ゼロ・エネルギー・コンビニエンスストアーの実現を目指して(ゼロエネルギー建築,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
41549 スマートシティにおける建物の環境調和技術の統合手法に関する研究 : 柏の葉キャンパスシティ駅前148 街区複合開発計画を対象として(省エネルギー,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
11019 MEMS加速度センサモジュールの性能確認実験(センシング・ネットワーク,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク