22009 木質耐力板構造における単板耐力壁の挙動推定(面材壁(2),構造III)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
住宅構造部材の転用及び循環システムに関する基礎的研究
-
SPEA2を用いた既存学校建築リノベーションの設計支援システムに関する研究
-
20371 Self Mass Damperを用いた既存学校建築リノベーションに関する研究 : その2:設計支援システムへの適用(形態創生・最適化(2),構造I)
-
20370 Self Mass Damperを用いた既存学校建築リノベーションに関する研究 : その1:既存学校建築の耐震性評価と振動特性に関する考察(形態創生・最適化(2),構造I)
-
20369 空聞曲線の曲率・捩率の積分と弾性棒の歪みエネルギーに関する基礎的考察(形態創生・最適化(2),構造I)
-
20359 住宅構造部材の転用及び循環システムに関する研究(形態創生・最適化(1),構造I)
-
20172 BIMにおける構造設計分野に関する研究 : 骨組み構造における位相最適化の適用(形態の創生と解析,構造I)
-
22086 木質ラーメン構造への等価線形化法の適用に関する検討(荷重・応答予測法,構造III)
-
22009 木質耐力板構造における単板耐力壁の挙動推定(面材壁(2),構造III)
-
20349 丸竹曲げによる空間構造の設計と施工 : その1 竹構造の概要と課題(木質・ガラス構造(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20351 丸竹曲げによる空間構造の設計と施工 : その3 接合部耐力の算定(木質・ガラス構造(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20350 丸竹曲げによる空間構造の設計と施工 : その2 引張耐力・曲げ耐力の算定(木質・ガラス構造(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20352 丸竹曲げによる空間構造の設計と施工 : その4 施工計画(木質・ガラス構造(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
-
20497 切妻屋根の吊天井における吊長分布および補強による地震応答への影響(天井:動的特性,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20548 竹の構造材料としての特性に関する基礎的研究 : その2 竹構造建物の微振動測定(木質系空間構造,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
20547 竹の構造材料としての特性に関する基礎的研究 : その1 竹の伐採時期および養生期間と材料特性の関係(木質系空間構造,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14126 竜美丘コートビレジ(日常を支えるあたりまえの空間:都市システム,建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14139 竹材共生サイクルデザインによる放置竹林の再生(日常を支えるあたりまえの空間:樹木・竹・自然環境,建築デザイン,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク