酸性降下物が森林土壌に与える影響 : 簡易な採水装置による樹幹流の影響調査法(立地)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple water collector was devised for monitoring of the stemflow effect on soil ecosystem. The collector catches the stemflow and reciprocal cup gives the flow rate as pulse count. The stemflow is then divided into two sections, one with ion exchange resin and the other with grass beads. Both cation exchange resin and anion exchange resin were mixed and the beads were used as a control. Stemflow in a Cryptomeria japonica forest was collected and introduced to the soil microcosm after passing ion exchange resin or grass beads. The resin treatment changed the water quality; NO_3^-, SO_4^<2->, and Cl^- concentrations were reduced and pH was slightly decreased. Soil respiration of the microcosm was slightly enhanced by the grass beads treatment than by the resin treatment.
- 応用森林学会の論文
- 1994-03-25
著者
関連論文
- 三瓶山のミドリババヤスデの生活史(森川國康博士追悼号)
- Molecular Characterization of Fungal Communities in Non-Tilled, Cover-Cropped Upland Rice Field Soils
- 芦生研究林におけるシカの過密化がササラダニ群集に及ぼす影響
- 酸性降下物が森林の生物群集の相互作用に与える影響 : 3.大気汚染が森林の植食性昆虫の個体群動態に与える影響
- 酸性降下物が森林の生物群集の相互作用に与える影響 : 2.酸性降下物が樹木と微生物の相互作用に及ぼす影響
- 酸性降下物が森林の生物群集の相互作用に与える影響 : 1.酸性降下物が土壌動物と分解微生物の相互作用に与える影響
- マツクイムシ被害林の植生回復にともなう種組成の変化
- コナラの優占する落葉広葉樹林における枯死有機物量とその分解について
- 萌芽2次林のリターフォール量および養分還元量の変化
- 手入れ不足のスギ人工林の物質循環 : 地上部および土壌の養分集積量と養分還元量
- 皆伐跡地における萌芽更新 : 地上部現存量および養分量の変化
- ササラダニによるスギ落葉の分解過程
- コナラ二次林における伐採後2年間の萌芽の消長
- スギカミキリSemanotus japonicus LACORDAIRE(COLEOPTERA : CERAMBYCIDAE)成虫の脱出過程にあたえる温度の影響
- 三瓶演習林内の落葉広葉樹林の下層植生の養分含有率について
- 「ミミズ」と「地球温暖化」--土壌生物と地球環境問題
- 23-25 島根県仁多郡火入れ造林地における土壌の理化学性と生産性(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 6-3 ヤスデの食性の変化に伴う糞の化学性の違い(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 26 奥出雲焼畑造林地における火入れ後の土壌の遷移について(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 島根県奥出雲町の造林地土壌の理化学性への火入れの影響
- 表層性の日本産フトミミズが森林土壌の団粒化と栄養塩動態に与える影響
- 密度と餌の違いを考慮したババヤスデ科2種(キシャヤスデ,ミドリババヤスデ)の糞の化学性の比較
- キシャヤスデ発生後の森林土壌における団粒構造の崩壊過程
- 林内作業道開設に伴って切断された樹木根系の直径階分布
- 不耕起・草生栽培における土壌生物の多様性と機能(2011年度大会一般講演要旨)
- 不耕起栽培畑地土壌における微生物多様性の解析 : 特定サイトでの7年間の調査(2011年度大会一般講演要旨)
- 日本の有機農法水田における水生貧毛類の群集構造と季節変化
- 6-36 リター量によるミドリババヤスデの糞の化学性の違い(6.土壌生物)
- 23-31 仁多地区火入れ造林地の土壌構造と生産性(23.地球環境)
- 1-8 自然農法にすると土壌の何が変わるのか? : 物理性・化学性の観点から(1.物質循環・動態)
- 埼玉県長瀞町の大型陸棲貧毛類相
- ここまでわかった! ミミズの魅力 (すごいぞミミズ糞)
- 末端制限断片(T-RFs)プロファイル情報に基づく土壌微生物群集構造解析
- 研究会の概要(福島原発事故の森林生態系への放射能汚染影響を考える,第123回日本森林学会関連研究会)
- 不耕起栽培畑地土壌における微生物群集の分子生態学的解析(2010年度大会一般講演要旨)
- バイオマス生産による土壌生態系への影響 (特集 バイオマス利活用の評価)
- 落葉広葉樹林へのヒノキ植栽が土壌の生物化学的特性に与える影響
- アカマツ林の土壌微生物バイオマス量に対する森林施業と地形位置の影響(立地)
- 酸性降下物が森林土壌に与える影響 : 簡易な採水装置による樹幹流の影響調査法(立地)
- P6-8 土壌水分含量が畑地土壌のin vitro脱窒活性に及ぼす影響の解析(S6.N_2O生成と消去に関わる微生物研究の最前線-遺伝子解析からN_2O発生抑制まで-,6.土壌生物,2012年度鳥取大会)
- P1-15 不耕起・草生栽培における土壌養分動態 : 転換期の調査事例から(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- P23-18 インドネシアにおける長期不耕起・省耕起処理がもたらす土壌生態系への影響(23.地球環境,2012年度鳥取大会)