東日本大震災における宗教者と宗教研究者(<特集>災禍と宗教)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、東日本大震災における宗教者の救援・支援活動、および、宗教者のそのような活動への宗教研究者の関わりを論ずる。東日本を襲った巨大地震と大津波は多くの犠牲者を生んだ。この未曾有の大災害に、多くの人が救援活動に駆けつけたが、宗教者の救援活動も迅速で、その力を示した。そこには、宗教者と宗教研究者との共同実践もあった。災害時に、寺社・教会・宗教施設は、緊急避難所・活動拠点としての場の力を発揮した。そして、精神面で心の支えとなる力も示した。宗教研究者自身も支援活動と調査を行い、その中で、被災地の宗教には、「資源力」、「人的力」、そして、祈り、人々の心に安寧を与える「宗教力」があることが浮き彫りにされた。本稿は、宗教者と宗教研究者の被災地への関わり方と共同実践の重要性をアクション・リサーチの観点から指摘した。宗教者、そして、宗教研究者にも息の長い関わりが必要とされている。
- 2012-09-30
著者
関連論文
- 宗教の社会貢献の領域と形態(第十七部会,第六十八回学術大会紀要)
- 藤本頼生著, 『神道と社会事業の近代史』, 弘文堂, 二〇〇九年一二月一五日刊, A5判, vii+六一五+v頁, 七五〇〇円+税
- アメリカの宗教に基づく社会福祉サービス(現代社会における宗教の社会貢献-海外における宗教の社会参加-,パネル,第六十七回学術大会紀要)
- パネルの主旨とまとめ(現代社会における宗教の社会貢献-海外における宗教の社会参加-,パネル,第六十七回学術大会紀要)
- 櫻井義秀著, 『東北タイの開発僧-宗教と社会貢献-』, 梓出版社, 二〇〇八年二月二〇日刊, A5判, xv+二六五+一四九頁, 四七〇〇円+税
- 宗教と利他主義 : 現代社会の新たな動きの分析(第一部会,第六十五回学術大会紀要)
- ランジャナ・ムコパディヤーヤ著, 『日本の社会参加仏教-法音寺と立正佼成会の社会活動と社会倫理-』, 東信堂, 二〇〇五年五月三〇日刊, A5判, ix+四六六頁, 四七六二円+税
- イギリス社会学会、宗教社会学研究グループ年次大会参加報告記
- 宗教とNGOの系譜(第五部会)(第六十二回学術大会紀要)
- パネルの主旨とまとめ(ソーシャル・キャピタルとしての宗教-日韓英米の現状-,パネル,第六十九回学術大会紀要)
- 英米におけるソーシャル・キャピタルとしての宗教論(ソーシャル・キャピタルとしての宗教-日韓英米の現状-,パネル,第六十九回学術大会紀要)
- 新宗教信仰者の利他主義がもつ構造とその発達要因
- パネルの主旨とまとめ(東日本大震災と宗教,パネル,第七十回学術大会紀要)
- 宗教の救援活動・応答 : 宗教者災害救援ネットワークから(東日本大震災と宗教,パネル,第七十回学術大会紀要)
- 東日本大震災における宗教者と宗教研究者(災禍と宗教)