辞儀への一考察 : 礼の身体技法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
礼儀は、辞儀、書儀、行儀からなる。本稿は、辞儀を取り上げ、礼の身体技法について文献を紹介し、四種類のお辞儀を提言する。2010年、大学にキャリア教育の導入が義務づけられ、「学校教育と職業生活との接続」が期待されている。社会人として必須の礼儀や作法を身につけた学生を育成することは社会の要請であり、学生個人はもとより大学の品位を保つうえからも必須である。キャリア教育は、社会的・職業的自己実現を目指すうえで必要な知識や技術、価値観、態度、望ましい人格などを育成することを目的とした教育プログラムである。振舞いのしかたである作法や行動教育を含むといえようが、こうしたプログラムは、伝統的な大学では正規の教育課程の枠外におかれていた。しかし、近年、学生の学力低下や態度能力、コミュニケーション能力の低下が指摘されるようになり、講義やクラブ活動などが円滑に運営できなくなったとの声も多く聞かれるようになるなか、礼の身体技法を身につける意味が注目される。礼儀や作法は、円滑な人間関係を構築するうえで無視できないというだけでなく、人間形成に不可欠なものである。TPOや時処位にかなったお辞儀を身につけた学生は、魅力行動となる態度能力が向上し、何より礼儀正しく振舞うことでよい評価を得ることができる。それは、行動の教養を身につけたことになり、自信につながる。
- 2012-10-26
著者
関連論文
- ホスピタリティと生活技術
- 秘書実務における魅力行動
- 魅力行動学について
- 家族とジェンダー : プリンス家の事例
- 秘書教育とプレゼンテーション
- 秘書の行動におけるホスピタリティとホスピタリティ・マインドの重要性
- 儀礼文化にみる秘書学への示唆 : 日常儀礼の分析を中心として (学園創立90周年記念号)
- 投扇興と作法(II) : 投扇興への関心度と『投扇例全』翻刻
- 投扇興と作法(I) : 日本的魅力の考察
- 秘書のパーソナリティと職業倫理
- 現代学生の勤労観と職業観 : アンケート調査からの考察
- 『ジェンダー-女と男の世界-』 I・イリイチ著・玉野井芳郎訳
- 女性の社会進出について : 我が国におけるスチュワーデスの歴史の断面から
- 辞儀への一考察 : 礼の身体技法
- ホスピタリティへの視点 : 『日の名残り』にみる執事の働きから
- 職業教育の研究 : 秘書教育からの考察