2-3 DSSSの現状と今後の展望(2.活用事例,<小特集>車と情報通信技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
安全運転支援システム(DSSS)は,ITS技術を活用してドライバの負荷を軽減することで,交通事故の削減を図ることを目的とした路車協調システムである.UTMS協会(Universal Traffic Management Society of Japan)においては,2006年からDSSSの研究開発を進めてきたが,2011年7月から警察庁によるパイロット事業として,東京都及び神奈川県の2都県15か所でDSSSの実運用が開始された.本稿ではDSSSの現状と更なる高度化に向けた研究開発の状況について述べる.
- 2012-08-01