旭川医科大学病院呼吸器センター(施設紹介)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1. 著明な気管・気管支粘膜病変を呈したウェゲナー肉芽腫症の1例(第29回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
5-5 気管支鏡の感染対策と予防 : 気管支鏡挿入経路による分離菌の検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
-
P-105 蛍光内視鏡で発見された早期扁平上皮癌と前癌病変における遺伝子学的検討(ラジオ波治療/PDT, 第47回日本肺癌学会総会)
-
P3-5 PDT症例の蛍光観察により新たに発見された5病変の検討(ポスター3 局麻胸腔鏡など,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
緩徐に進行し右胸腔内に巨大腫瘤を形成したmalignant solitary fibrous tumorの一例
-
8.気管支鏡の感染対策と予防 : 気管支鏡挿入経路による分離菌の検討(第28回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
PO13-2 気管支鏡の感染対策と予防 : ポビドンヨード入りキシロカインゼリーの使用(合併症その他,ポスター13,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
8.当科におけるEBUS-TBNA症例の検討(第30回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
OR2-4 当科におけるEBUS-TBNA症例の検討(TBNA,一般口演2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
W1-3 気管支鏡検査に合併する感染症とその予防(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
WS9-1 骨髄由来血管内皮前駆細胞の制御による腫瘍増殖の抑制 : 小細胞肺癌の治療への応用(ワークショップ 肺癌研究:基礎から臨床へ,第48回日本肺癌学会総会号)
-
P-482 ヒト小細胞肺癌に対するVEGFRチロシンキナーゼ阻害剤・ZD6474の抗腫瘍効果(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
-
OR5-5 気管支鏡の感染対策 : 気管支鏡挿入経路による相違(一般口演5 麻酔・呼吸循環,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
5.PDT症例の蛍光観察により新たに発見された6病変の検討(第27回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
小細胞肺癌におけるVEGF受容体選択的リン酸化阻害薬 (ZD6474) のシグナル伝達に及ぼす効果(46 分子標的治療5, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
PDT症例の蛍光観察により新たに発見された6病変の検討(9 温熱療法/ラジオ波治療/PDT, 第46回 日本肺癌学会総会)
-
P3-2 当科における気管支動脈造影検査施行症例に関する検討(気道内出血・喀血)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
-
W7-3 気管支鏡検査での危機管理(気管支鏡検査の安全対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
-
気管支鏡検査での危機管理(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム3-2)
-
SY2-7 気管支病変部で発生する自家蛍光のスペクトル解析(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
Photodynamic Diagnosisの診断への応用(気管支鏡的画像診断の最前線)
-
気管支鏡検査での危機管理
-
O26-3 肺癌診断における気管支内視鏡診断サポートシステムの有用性の検討(気管支鏡検査1,一般口演26,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
-
6.当科におけるバーチャル気管支鏡ナビゲーションシステム(VBN)を併用したシステムガイドシース併用気管支内超音波断層法(EBUS-GS)の使用経験(第33回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
気管支の粘膜から発生する蛍光を観察する中心型肺がん診断の動向
-
日和見感染としての肺炎 (特集 肺炎診療の新しい潮流)
-
旭川医科大学病院呼吸器センター(施設紹介)
-
3.縦隔・肺門リンパ節腫脹を呈したIgG4関連疾患の1例(第34回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
3.当科における局所麻酔下胸腔鏡検査症例の検討(第35回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
-
5.超音波ガイド下経気管支針生検にて診断した縦隔リンパ節限局型アミロイドーシスの1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク