B-6-71 広域イーサネットにおけるトラヒックオフロードを適用したL2VPN設計法(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-06
著者
-
成川 聖
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
西居 健太郎
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
橋本 淳
宇都宮大学工学部
-
川田 秀雄
東日本電信電話株式会社技術協力センタ:宇都宮大学工学部
-
川田 秀雄
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
福井 達也
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
橋本 淳
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- アクセス/メトロネットワークにおける経済化電気分散補償技術を用いた1.3μm帯10Gbit/s CWDM伝送システムの長延化(光ファイバ伝送)
- 適応変調を適用したOFDMシンボル間干渉抑圧方式における通信モード選択法に関する検討(ブロードバンド無線アクセス技術,信号処理,無線通信一般)
- B-10-87 光ヘテロダイン受信を用いた光FDM-PONアクセス方式における12.5GHz間隔128波×1.25Gbit/s選択受信特性(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-57 光FDMアクセスにおける直接変調を用いた送信/局発光源の共用化(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-14-10 経路マーキング方式を用いたL2ループ特定方法の提案(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-10-51 半導体光増幅器を用いた波長チャネルデータリライタのファイバ伝送特性
- B-14-12 UNI状態制御による広域イーサネット網冗長化方法の提案(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- B-5-68 周期信号を用いたOFDMシンボル間干渉抑圧法のMIMOシステムへの適用(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- CWDM技術を用いた多チャネル映像とIPのサービス多重構成の検討(光無線システム(ROF,FWA),光映像伝送(CATVを含む),光アクセスシステムおよび一般)
- アクセス系WDMシステムの使用波長帯に関する検討